• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

アゲハチョウ類の寄主認識に関与する化学受容機構と食性進化の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22780052
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 応用昆虫学
研究機関株式会社生命誌研究館

研究代表者

尾崎 克久  株式会社生命誌研究館, 研究員 (60396223)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードアゲハチョウ / 味覚受容体 / 化学感覚 / 生物間相互作用 / 食性進化 / 産卵行動
研究概要

アゲハチョウは前脚にある化学感覚毛で植物の"味見"を行い、産卵する植物を選択している。本研究では、この味見の際に働く味覚受容体の遺伝子を同定し、機能を解明した。RNAi という手法でこの遺伝子の発現を阻害すると、植物成分への感受性が低下し、産卵行動が抑制されることを観察した。この結果から、食草転換を原動力とする進化に、味覚受容体が深く関与していると考えられる。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件) 図書 (2件) 備考 (9件)

  • [雑誌論文] Gustatory sensing mechanism coding for multiple oviposition stimulants in the swallowtail butterfly2013

    • 著者名/発表者名
      Masasuke Ryuda, Delphine Calas-List, Ayumi Yamada, Frederic Marion-Poll, Hiroshi Yoshikawa, Teiichi Tanimura, and Katsuhisa Ozaki
    • 雑誌名

      Papilio xuthus Journal of Neuroscience

      巻: 33 (3) ページ: 914-924

    • DOI

      doi: 10.1523/JNEUROSCI.1405-12.2013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A gustatory receptor involved in host plant recognition for oviposition of a swallowtail butterfly2011

    • 著者名/発表者名
      Katsuhisa Ozaki, Masasuke Ryuda, Ayumi Yamada, Ai Utoguchi, Hiroshi Ishimoto, Delphine Calas, Frederic Marion-Poll, Teiichi Tanimura & Hiroshi Yoshikawa
    • 雑誌名

      Nature Communications

    • DOI

      doi:10.1038/ncomms1548

    • 査読あり
  • [学会発表] アゲハチョウが産卵のために食草を認識する仕組みに関与する味覚受容体2012

    • 著者名/発表者名
      尾崎克久・龍田勝輔・吉川寛
    • 学会等名
      第35回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場: 福岡県福岡市(ワークショップ・ポスター)
    • 年月日
      20121211-14
  • [学会発表] アゲハチョウの産卵行動のための食草認識に関与する味覚受容体2012

    • 著者名/発表者名
      尾崎克久・龍田勝輔・吉川寛
    • 学会等名
      日本遺伝学会第84回大会
    • 発表場所
      (九州大学医学部: 福岡県福岡市)(招待講演)
    • 年月日
      20120924-26
  • [学会発表] A gustatory receptor involved in host-plant recognition for oviposition of the butterfly, Papilio xuthus.2011

    • 著者名/発表者名
      Ozaki, Katsuhisa, Ryuda, Masasuke and Yoshikawa, Hiroshi
    • 学会等名
      The 59th Annual Meeting of the Entomological Society of America.
    • 発表場所
      アメリカ合衆国ネバダ州リノ市: シンポジウム招待講演
    • 年月日
      2011-11-16
  • [図書] 化学受容の科学第6章 昆虫ゲノムに見る化学感覚受容体遺伝子の多様化 東原和成編2012

    • 著者名/発表者名
      尾崎克
    • 出版者
      化学同人
  • [図書] アゲハチョウが植物を的確に見分けるしくみ. AROMA RESEARCH No.50 2012/5 月号2012

    • 著者名/発表者名
      尾崎克久・龍田勝輔・吉川寛
  • [備考] (1) RKB 毎日放送ラジオ局(福岡県)・中西一清スタミナラジオ (2011.12.2)

    • URL

      http://www.brh.co.jp/seimeishi/journal/069/research_1.html

  • [備考] (2) NHK ニュース(関西地区)・おはよう関西 (2011.11.16)

  • [備考] (1) NHK(久保隆記者)

  • [備考] (2) 読売新聞(阿部健記者)

  • [備考] (3) 毎日新聞(須田桃子記者)

  • [備考] (1) 日本経済新聞(松田記者)

  • [備考] (2) 共同通信(中沢記者): 写真等の資料を提供

  • [備考] (3) 朝日新聞(東山記者): 写真等の資料を提供

  • [備考] (4) 産経新聞(秋山記者)

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi