• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

原核細胞の磁気オルガネラの生細胞イメージングー形成・機能メカニズムの解明ー

研究課題

研究課題/領域番号 22780063
研究機関金沢大学

研究代表者

田岡 東  金沢大学, 自然システム学系, 助教 (20401888)

キーワード微生物学 / 生細胞イメージング / 原核細胞 / オルガネラ / バイオミネラリゼーション / 磁気微粒子 / 細菌
研究概要

原核細胞は、原核細胞オルガネラと呼ばれる細胞内構造物を形成し、細菌に特徴的な反応(CO_2固定やアンモニア酸化、バイオミネラリゼーションなど)の場として機能させている。しかし、原核細胞オルガネラの動態・機能発現のメカニズムはほとんど未知である。本研究では、磁性細菌Magnetospirillum magneticum AMB-1の原核細胞オルガネラ「マグネトソーム」を構成する蛋白質を蛍光ラベルすることで、"生きだ細胞内でマグネトソームを可視化し、その動態の解明を目指す。平成22年度は、まず磁性細菌における蛋白質発現系の構築を行った。広宿主域プラスミドベクターpBBB由来のプラスミドにtacプロモーター配列をクローニングすることで、tacプロモーター依存的に蛋白質を発現させる広宿主域ベクター(pBBR-tac)を作製した。tacプロモーター下にGFP遺伝子をクローニングし、接合により磁性細菌に形質転換したところ、磁性細菌細胞内でのGFP発現を蛍光顕微鏡下で確認した。また、マグネトソーム形成に関わる膜蛋白質ManPをコードする遺伝子をクローニングし、磁性細菌に形質転換した。その結果、イムノブロットによりMamPの発現量を調べたところ、野生株のおよそ5倍多く発現しており、本発現ベクターがマグネトソーム形成に関わる蛋白質の大量発現にも使用できることを確認した。一方、生細胞を蛍光顕微鏡下で長時間観察するための細胞の固定方法を検討した。開発した固定方法を用いて液体培地中で培養しながら顕微鏡観察を続けたところ、スライドグラス上で細胞分裂を確認することができた。現在、蛍光蛋白質とマグネトソーム局在蛋白質の融合蛋白質を発現させるプラスミドベクターを構築しており、これにより蛍光顕微鏡下でのマグネトソームの可視化を行う予定である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Visualization and structural analysis of the bacterial magnetic organelle magnetosome using atomic force microscopy2010

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, D.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      巻: 107 ページ: 9382-9387

    • 査読あり
  • [学会発表] ヘムc結合モチーフを有する細菌型磁気オルガネラ局在蛋白質の機能解明2010

    • 著者名/発表者名
      見世慎吾
    • 学会等名
      第83回日本生化学会大会・第33回 日本分子生物学会年会合同大会(BMB2010)
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] Structural analysis of nano-sized prokaryotic organelle 'magnetosome' using atomic force microscopy2010

    • 著者名/発表者名
      田岡東
    • 学会等名
      第83回日本生化学会大会・第33回 日本分子生物学会年会合同大会(BMB2010)
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県)
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] New approach for visualization of the ultrastructures of magnetosome using atomic force microscopy2010

    • 著者名/発表者名
      田岡東
    • 学会等名
      International Symposium on Magnetotactic Bacteria and Biomineralization (MTB2010)
    • 発表場所
      Institute of Geology and Geophysics Chinese Academy of Sciences, Beijing(China)
    • 年月日
      2010-09-03
  • [備考]

    • URL

      http://pronet.s.kanazawa-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi