• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

骨格筋における脂肪酸結合タンパク質の生活習慣病における役割と関連分子の探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22780129
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 食品科学
研究機関中部大学

研究代表者

楠堂 達也  中部大学, 生命健康科学部, 助手 (00460535)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワードFABP3 / 糖脂質代謝
研究概要

脂肪酸結合タンパク質(FABPs)は細胞内で脂溶性物質の輸送に関与している。本研究ではFABP3が生活習慣病の病態発症に果たす役割の解明を目的として検討を行った。その結果、FABP3の発現がAMPK→AS160のシグナルを介して骨格筋細胞の糖取り込みを上昇させることを明らかにした。また、細胞内でFABP3と相互作用する分子について検討し、いくつかの分子を同定した。さらに生活習慣病とFABP3との関連について検討するためのツールとして遺伝子改変マウスを作製した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Fatty acid-binding protein 3 stimulates glucose uptake by facilitating AS160 phosphorylation in mouse muscle cells2011

    • 著者名/発表者名
      Kusudo T, Kontani Y, Kataoka N, Ando F, Shimokata H, Yamashita H
    • 雑誌名

      Genes to Cells

      巻: 16(6) ページ: 681-691

    • 査読あり
  • [学会発表] 骨格筋の細胞内代謝における脂肪酸結合タンパク質3の役割の検討2012

    • 著者名/発表者名
      楠堂達也、片岡直也、山下均
    • 学会等名
      日本農芸化学会2012大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20120400
  • [学会発表] 生活習慣病の発症における脂肪酸結合タンパク質3の役割の検討2011

    • 著者名/発表者名
      楠堂達也、片岡直也、山下均
    • 学会等名
      第31回日本肥満学会
    • 発表場所
      淡路島
    • 年月日
      20110900
  • [学会発表] 生活習慣病の発症における脂肪酸結合タンパク質3の役割の検討2010

    • 著者名/発表者名
      楠堂達也、片岡直也、山下均
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20101000

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi