研究課題
若手研究(B)
網羅的解析システムを確立し機能性食品成分の探索を行った。その結果、特定のペプチド摂取マウス群では、タンパク質摂取群よりも鬱や不安傾向が低下し、脳重量の増加や神経新生が促進された。また、PC12細胞培養液に添加した特定のペプチドが神経突起を伸長させた。その他、ヤマブシタケ含有食品はプラセボ食よりも摂取2週間後において有意に主観的な不安感を低下した。以上より、網羅的解析システムが食品成分の精神機能性評価に有用であることが示唆された。
すべて 2012 2011
すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)
Biomedical Research
巻: 32巻 ページ: 151-157
DOI:10.2220/biomedres.32.151
巻: 32巻 ページ: 279-284
DOI:10.2220/biomedres.32.279