• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

森林生態系における窒素流出メカニズムの解明と窒素飽和の将来予測

研究課題

研究課題/領域番号 22780145
研究機関京都大学

研究代表者

福島 慶太郎  京都大学, フィールド科学教育研究センター, 研究員 (60549426)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード森林集水域 / 渓流水質 / 窒素飽和 / 硝酸態窒素 / 広域比較
研究概要

近年,日本で森林からの窒素流出が増加する地域が見られ,窒素飽和が懸念されている。窒素飽和の主要な指標として,渓流水中の硝酸態窒素の濃度レベル,その季節性,窒素保持率(窒素流入量に対する窒素流出量の割合)が挙げられる。しかし,依然として森林渓流の硝酸態窒素の流出要因が明らかにされてない。本研究では,全国29の森林集水域を対象に月1~4回,降水や渓流水の定期採水を行い,広域比較によって硝酸態窒素の流出の規定要因を明らかにすることを目的とした。
渓流水硝酸態窒素濃度の年平均値は,年降水量の多い地域で低い傾向が見られたが,濃度の高い地域には共通した気象条件が見られなかった。また,渓流水の硝酸濃度と窒素安定同位体比との間には相関はなく,酸素同位体比とは弱い正の相関が認められた。このことは,降水由来の硝酸が土壌微生物や植物に利用されず流亡しやすい森林ほど渓流水の硝酸濃度が高いことを示し,生物活動と水文過程の相互作用によって濃度が規定されることを示唆する。
日本海側に典型的な冬季積雪型で春先に融雪出水がみられる地域は,渓流水の硝酸態窒素が冬に高く,夏に低い傾向を示したのに対し,太平洋側に典型的な夏雨型地域では,降雨時に濃度が上昇し,年間を通して一定の季節性が見られなかった。窒素収支の観点から窒素飽和の定義に該当しない地域でも,季節性が見られない森林集水域が存在した。このことから,硝酸態窒素濃度の季節性は積雪量や降雨の季節性で規定され,季節性の有無から窒素飽和の可能性について言及できないものと考えられた。
本研究結果をもとに,欧米で開発された物質循環モデル(PnET-CN)のパラメータを調整し,日本のスギ林,ヒノキ林,落葉広葉樹林に適用した。その結果,今後の窒素降下物量に対する窒素流出を精度よく予測するためには,過去100年程度までの土地利用履歴や森林施業履歴が不可欠であることが分かった。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (9件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Ecological functions of persistent Japanese cedar litter in structuring stream macroinvertebrate assemblages2013

    • 著者名/発表者名
      Sakai M, Natuhara Y, Fukushima K, Imai K, Imanishi A, Kato M
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 18 ページ: 190-199

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Responses of macroinvertebrate communities to 4 years of deer exclusion in first- and second-order streams.2013

    • 著者名/発表者名
      Sakai M, Natuhara Y, Fukushima K, Naito R, Miyashita H, Kato M, Gomi T.
    • 雑誌名

      Freshwater Science

      巻: 32 ページ: 563-575

    • DOI

      10.1899/12-116.1

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relationships among distribution of fine roots, soil DOC concentration and Collembola2013

    • 著者名/発表者名
      Fujii S, Yamada A, Fukushima K, Saitoh S, Kitayama K, Takeda H.
    • 雑誌名

      Plant Root

      巻: 7 ページ: 21-27

    • DOI

      10.3117/plantroot.7.21

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 森林生態系の物質循環および渓流水質からみた攪乱影響評価の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      福島慶太郎
    • 雑誌名

      森林立地

      巻: 54 ページ: 51-62

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 針葉樹人工林流域における窒素負荷と窒素流亡の関係2012

    • 著者名/発表者名
      稲垣善之・稲垣昌宏・三浦覚・小林政広・伊藤優子・吉永秀一郎・戸田浩人・福島慶太郎・舘野隆之輔・徳地直子
    • 雑誌名

      関東森林研究

      巻: 63(2) ページ: 97-100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nematomorph parasites indirectly alter the food web and ecosystem function of streams through behavioral manipulation of their cricket hosts2012

    • 著者名/発表者名
      Sato T, Egusa T, Fukushima K, Oda T, Ohte N, Tokuchi N, Watanabe, K, Kanaiwa M,Murakami I, Lafferty KD
    • 雑誌名

      Ecology Letters

      巻: 15 ページ: 786-793

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ニホンジカが多雪地域の樹木個体群の更新過程・種多様性に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      阪口翔太・藤木大介・井上みずき・山崎理正・福島慶太郎・高柳敦
    • 雑誌名

      森林研究

      巻: 78 ページ: 57-69

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本海側冷温帯性針広混交林におけるニホンジカの植物嗜好性2012

    • 著者名/発表者名
      阪口翔太・藤木大介・井上みずき・山崎理正・福島慶太郎・高柳敦
    • 雑誌名

      森林研究

      巻: 78 ページ: 71-80

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 北海道東部における初冬のホッチャレ消費者2012

    • 著者名/発表者名
      鎌内宏光・佐藤修一・林大輔・岡部芳彦・勝山智憲・福島慶太郎・吉岡歩・佐藤拓哉・徳地直子・仲岡雅裕
    • 雑誌名

      森林研究

      巻: 78 ページ: 81-87

    • 査読あり
  • [学会発表] Spatial pattern and its controlling factors of the nitrate concentration in river water in the Yura river basin, Japan.

    • 著者名/発表者名
      Fukushima K, Suzuki S, Fukuzaki K, Ueno M, Tokuchi N, Yoshioka T.
    • 学会等名
      ASLO Aquatic Sciences Meeting 2012
    • 発表場所
      大津
  • [学会発表] 由良川流域における土地利用形態が水質に与える影響:鉄と硝酸態窒素からの考察

    • 著者名/発表者名
      日高 渉・福島慶太郎・向 昌宏・西岡裕平・福﨑康司・大槻あずさ・鈴木伸弥・吉岡崇仁
    • 学会等名
      第124回日本森林学会
    • 発表場所
      岩手大学
  • [学会発表] 由良川流域における河川水中の硝酸塩の起源推定-窒素と酸素の同位体組成を用いた解析-

    • 著者名/発表者名
      鈴木伸弥・福島慶太郎・吉岡崇仁・徳地直子
    • 学会等名
      日本生態学会近畿地区会2012年度第1回例会
    • 発表場所
      大津
  • [学会発表] 冷温帯スギ人工林の間伐林・未間伐林における土壌細菌群集の比較

    • 著者名/発表者名
      松山周平・福島慶太郎・河村耕史・鈴木伸弥・吉岡崇仁
    • 学会等名
      第124回日本森林学会
    • 発表場所
      岩手大学
  • [学会発表] 森林から沿岸までの河川流下過程に伴う栄養塩濃度の規定要因

    • 著者名/発表者名
      福島慶太郎・鈴木伸弥・福﨑康司・日高渉・大槻あずさ・池山祐司・上野正博・徳地直子・向昌宏・吉岡崇仁
    • 学会等名
      第60回日本生態学会
    • 発表場所
      静岡
  • [学会発表] 島根県三瓶山の落葉広葉樹林下層に密生するチュウゴクザサの土壌養分動態への影響

    • 著者名/発表者名
      藤巻玲路・笹尾庸嵩・橋本美紀・尾﨑嘉信・福島慶太郎
    • 学会等名
      第60回日本生態学会
    • 発表場所
      静岡
  • [学会発表] 過去の草原利用が現在の森林生態系の物質循環に与える影響:PnETモデルを用いた長期影響評価から

    • 著者名/発表者名
      福島慶太郎・金子有子・徳地直子・籠谷泰行・浜端悦治・尾坂兼一・國松孝男
    • 学会等名
      日本陸水学会第77回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
  • [学会発表] 奈良県護摩壇山試験地における渓流水質の長期変動

    • 著者名/発表者名
      落合夏人・徳地直子・福島慶太郎
    • 学会等名
      日本陸水学会第77回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
  • [学会発表] 由良川流域における溶存有機物の蛍光特性

    • 著者名/発表者名
      大槻あずさ・福﨑康司・鈴木伸弥・福島慶太郎・吉岡崇仁
    • 学会等名
      日本陸水学会第77回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
  • [図書] 森のバランス-植物と土壌の相互作用 第21章窒素の循環2012

    • 著者名/発表者名
      福島慶太郎
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      東海大学出版会
  • [図書] 森と海をむすぶ川 第2章 森林の管理と沿岸域管理 第4節 人工林化と河川水質2012

    • 著者名/発表者名
      徳地直子・福島慶太郎
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      京都大学学術出版会

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi