• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

魚類に特徴的な脂質蓄積に関与する制御因子Foxo1およびPPARγの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 22780190
研究機関東京大学

研究代表者

金子 元  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教 (30466809)

キーワードPPARγ / Foxo1 / トラフグ / マダイ / 資質蓄積 / LPL / 転写因子 / リポタンパク質
研究概要

噛Foxo1およびPPARγは,それぞれ単独で脂質蓄積を抑制および促進する転写因子であるが,PPARγの脂質蓄積促進作用はFoxo1との結合によって阻害される。本研究では,脂質の組織分布が顕著に異なるマダイおよびトラフグにつきFoxo1およびPPARγの機能解析を行い,両分子が魚類の魚種特異的な脂質蓄積に果たす役割を明らかにすることを目的とする。
昨年度までに,トラフグFoxo1がPPARγとin vitroで結合することを明らかにしている。本年度は,トラフグおよびマダイにおけるPPARγの組織分布を検討し,本分子が魚類の脂質蓄積に果たす役割を検討した。さらに,PPARγの下流で機能する酵素リポタンパク質リパーゼ(LPL)の組織分布についても両魚種で組織分布を調べるとともに,今後の展開に備えて抗体を作製した。
PPARγのmRNAはトラフグ筋肉では検出されなかったが,マダイ筋肉ではわずかに検出された。また,LPLのmRNA量は,トラフグの肝臓では筋肉のそれぞれ63および29倍と顕著に高かった。一方,マダイでは筋肉と比較して,肝臓ではそれぞれ3.0および21倍,脂肪組織ではそれぞれ7.8および6.7倍であった。以上の結果は,トラフグ筋肉ではPPARγが機能していないためLPLの転写量が低く,脂質が蓄積しない可能性を示している。
LPL抗体の作製にあたっては,様々な魚種で利用できるようにトラフグ、ゼブラフィッシュ、ニジマス、メダカ、ヒト、マウスLPLの共通配列を抗原とした。作製した2種類の抗血清を用いてウエスタンブロットを行ったところ,対応するペプチドがそれぞれ認識された。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] EST analysis on adipose tissue of rainbow trout Oncorhynchus mykiss and tissue distribution of adiponectin2011

    • 著者名/発表者名
      Kondo H, Suga R, Suda S, Hirono I, Nagasaka R, Kaneko G, Ushio H, Watabe S.
    • 雑誌名

      Gene

      巻: 485 ページ: 40-45

  • [雑誌論文] Constitutive expression of insulin receptor substrate (IRS)-1 inhibits myogenic differentiation through nuclear exclusion of Foxol in L6 myoblasts2011

    • 著者名/発表者名
      Hakuno F, Yamauchi Y, Kaneko G, Yoneyama Y, Nakae J, Chida K, Kadowaki T, Yamanouchi K, Nishihara M, Takahashi SI
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6 ページ: e25655

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0025655

    • 査読あり
  • [雑誌論文] cDNA cloning of two types of growth hormone receptor in torafugu Takifugu rubripes : tissue distribution is possibly correlated to lipid accumulation patterns2011

    • 著者名/発表者名
      Hirano Y, Kaneko G, Koyama H, Ushio H, Watabe S
    • 雑誌名

      Fish Sci

      巻: 77 ページ: 855-865

    • DOI

      10.1007/s12562-011-0377-0

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlation with larval body size of mRNA levels of growth hormone, growth hormone receptor I and insulin-like growth factor I in larval torafugu Takifugu rubripes2011

    • 著者名/発表者名
      Kaneko G, Furukawa S, Kurosu Y, Yamada T, Takeshima H, Nishida M, Mitsuboshi T, Otaka T, Shirasu K, Koda T, Takemasa Y, Aki S, Mochizuki T, Fukushima H, Fukuda Y, Kinoshita S, Asakawa S, Watabe
    • 雑誌名

      J Fish Biol

      巻: 79 ページ: 854-874

    • DOI

      10.1111/j.1095-8649.2011.03037.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] cDNA cloning and primary structure analysis of transglutaminase from bluefin tuna Thunnus orientalis

    • 著者名/発表者名
      Ikeguchi K, Kaneko G, Watabe S
    • 雑誌名

      Fish Sci

      巻: (印刷中)

    • DOI

      10.1007/s12562-012-0474-8

    • 査読あり
  • [学会発表] Studies on the species-specific lipid accumulation in torafugu and red seabream2011

    • 著者名/発表者名
      Kaneko G
    • 学会等名
      The International Symposium on Muscle Biochemistry
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-10-28
  • [学会発表] 発現配列タグ(EST)を利用したトラフグおよびマダイのアポリポタンパク質の発現様式の比較2011

    • 著者名/発表者名
      金子元、近藤秀裕、廣野育生、長阪玲子、佐藤秀一、潮秀樹、渡部終五
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2011-09-29
  • [学会発表] 環境馴致による魚類筋肉の生化学的変化2011

    • 著者名/発表者名
      金子元、渡部終五
    • 学会等名
      日本水産学会シンポジウム企画委員会主催シンポジウム漁獲物の蓄養による品質向上技術
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2011-09-28
  • [学会発表] マダイ各組織におけるリポタンパク質リパーゼ活性2011

    • 著者名/発表者名
      白神裕人、金子元、Khieokha jonkhet
    • 学会等名
      平成23年度日本水産学会秋季大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2011-09-28
  • [図書] 沿岸漁獲物の高品質化「魚類のエネルギー代謝に及ぼす水温および飢餓の影響」(福田裕・渡部終五編)2012

    • 著者名/発表者名
      金子元、潮秀樹、渡部終五
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      恒星社厚生閣

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi