• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

魚類の胚発生におけるタンパク質分解系の生理的意義

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22780195
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 水産化学
研究機関独立行政法人水産総合研究センター

研究代表者

今村 伸太郎  独立行政法人水産総合研究センター, 中央水産研究所水産物応用開発研究センター, 主任研究員 (80510007)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードオートファジー / ユビキチン / プロテアソーム / ゼブラフィッシュ / 胚発生
研究概要

魚類の胚発生におけるタンパク質分解経路の生理的な役割の解明を目指した。魚類胚は栄養飢餓適応,回遊行動および環境ストレス応答においてタンパク質分解系を介する生理機能を発揮し,恒常性を維持することを見いだした。特に,分子シャペロンであるCDC48タンパク質はタンパク質分解系であるユビキチン・プロテアソーム系および自食作用(オートファジー)を制御し,正常な胚発生に必須であることを見いだした。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (10件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Protective role of cell division cycle 48 (CDC48) protein against neurodegeneration via ubiquitin-proteasome system dysfunction during zebrafish development.2012

    • 著者名/発表者名
      今村伸太朗 今村伸太朗 ,藪健史 藪健史 ,山下倫明 山下倫明
    • 雑誌名

      The Journal of Biological Chemistry

      巻: 287巻,27号 ページ: 23047-23056

    • 査読あり
  • [学会発表] 低線量放射による 低線量放射による 低線量放射による CDC48 CDC48 を 介するオートファジの活性化 介するオートファジの活性化 介するオートファジの活性化 介するオートファジの活性化 介するオートファジの活性化2013

    • 著者名/発表者名
      今村伸太朗,藪健史,石原賢司,山下由美子,山下倫明
    • 学会等名
      日本水産学 日本水産学 日本水産学会
    • 年月日
      20130000
  • [学会発表] Role of molecular chaperone CDC48 via the proteasome and autophagy during zebrafish neurodevelopment2012

    • 著者名/発表者名
      今村伸太朗,藪健史,山下倫明
    • 学会等名
      The 6th International Symposium on Autophagy 2012
    • 発表場所
      国際学会
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] Protective roles for ubiquitin selective chaperone CDC48 protein on developmental retardation, oxidative stress, and apoptosis in cold adaptation in zebrafish2012

    • 著者名/発表者名
      今村伸太朗,藪健史,山下倫明
    • 学会等名
      マリンバイオテクノロジー国際学会
    • 発表場所
      国際学会
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] Essential role of the ubiquitin-selective chaperone CDC48 in a poikilothermic vertebrate in cold adaptation2012

    • 著者名/発表者名
      今村伸太朗,藪健史,山下倫明
    • 学会等名
      Experimental Biology 2012学会
    • 発表場所
      国際学会
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] 低温適応における細胞分裂周期遺伝子CDC48の分子シャペロン機能2012

    • 著者名/発表者名
      今村伸太朗,藪健史,石原賢司,山下倫明
    • 学会等名
      日本水産学会大会
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] ゼブラフィッシュ神経発生におけるユビキチン・プロテアソーム系およびオートファジーを介したCDC48の分子シャペロン機能2011

    • 著者名/発表者名
      今村伸太朗,藪健史,山下倫明
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] Protective function of autophagy against oxidative stress in zebrafish2011

    • 著者名/発表者名
      今村伸太朗,薮健史,山下倫明
    • 学会等名
      Experimental Biology 2011
    • 発表場所
      国際学会
    • 年月日
      20110000
  • [学会発表] 高温順化によるオートファジー活性化の生理的意義2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木道子,今村伸太朗,木宮隆,木村メイコ,平岡芳信
    • 学会等名
      日本水産学会大会
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] オートファジーによる酸化ストレス耐性のメカニズム2010

    • 著者名/発表者名
      今村伸太朗,藪健史,山下倫明
    • 学会等名
      日本分子生物学会年会日本生化学会大会合同大会
    • 年月日
      20100000
  • [学会発表] Role of autophagy under oxidative stress in zebrafish models2010

    • 著者名/発表者名
      今村伸太朗,山下倫明
    • 学会等名
      The zebrafish embryo model in toxicology and teratology
    • 発表場所
      国際学会
    • 年月日
      20100000
  • [備考] ベストプレゼンテーション賞・The American Society for Biochemistry and moleculat Biology,今村伸太朗,薮健史,山下倫明,Protective function of autophagy against oxidative stress in zebrafish,Experimental Biology 2011学会, 2011

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi