• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

先端的植物生産に資する温室内蒸散要求度・水耕養液管理の新展開

研究課題

研究課題/領域番号 22780231
研究機関高知大学

研究代表者

安武 大輔  高知大学, 教育研究部・自然科学系, 准教授 (90516113)

キーワード蒸散要求度 / 温室 / 環境調節 / 水耕栽培 / 養分吸収 / 植物生産 / モデル化 / 計測
研究概要

本研究では,先端的植物生産における課題(統合的環境制御と環境調和)に対応した栽培管理の新展開を図るために,以下の各課題について研究を実施した.
1.統合的指標"温室内蒸散要求度"の確立と蒸散速度評価・環境制御への利用
温室でパン蒸発速度を長期間(約2年半)に渡って観測し,温室内蒸散要求度の特性とその形成機構を解析した.また,基準蒸発散速度とパン蒸発速度との間に強い線形関係があるこを確認したことから,より安価に利用できる超音波式パン蒸発計の有用性を示した.さらに,異なる季節(春,夏,秋,冬)にキュウリ植物を栽培し,温室内蒸散要求度と葉のガス交換特性との関係を調べた.その結果,ガス交換特性に対する蒸散要求度のインパクトが季節によって異なること,また,夏季においては過度の蒸散要求度が植物にストレスを及ぼしている可能性を指摘した.
2.根による有機態窒素の直接吸収特性の評価と効果的な有機養液栽培の検討
根による有機態窒素の直接吸収速度と根圏温度との関係を調べた.根圏温度の上昇に伴い吸水速度は増加した.一方,導管中の有機態窒素濃度は5℃から25℃にかけて増加したが,その後40℃にかけては減少した.結果として,有機態窒素の吸収速度は,低温下(5℃)では極めて小さい値であるが,25℃までは温度上昇と伴に増加し,40℃にかけてはほぼ横ばいとなる傾向を示した.また,有機態窒素の種類による吸収速度の違いも見られた.
3.根の養分吸収特性の評価・モデル化と低投入低排出型の水耕養液の管理
根の吸水は,膜輸送タンパク質とイオンの邂逅頻度への作用を通してイオン吸収速度に影響するとの考えのもとに,蒸散統合型イオン吸収モデルを新規に提案した.本モデルに基づいたイオン吸収に対する環境作用の解析により,イオン吸収に対する多様な環境要素および蒸散(根の吸水)の作用を定量的に評価することが可能となった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究を構築する3つの課題について,昨年度の取り組み(実験装置の構築,準備など)に基づいて本年度はデータの蓄積を行い,その成果も複数報の論文として報告する事が出来たため,達成度を(2)(おおむね順調に進展している)とした.

今後の研究の推進方策

課題1については,温室内の特性をおおむね把握する事が出来たので,今後は環境調節技術の導入とその効果に取り組む予定である.課題2については,根圏の有機態窒素の濃度が直接吸収速度に及ぼす影響について実測し,その結果を反応速度論モデルによって解析する予定である.課題3については,本年度の成果は実験室の制御環境下でのデータであったため,今後は,温室の変動環境下においても蒸散統合型イオン吸収モデルが適用可能かどうかを調査する予定である.

  • 研究成果

    (34件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (27件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Development of a supersonic pan-evaporimeter for dynamic analysis of evaporative demand in a greenhouse2011

    • 著者名/発表者名
      Yasutake, D., 他
    • 雑誌名

      J.Agr.Meteorol.

      巻: 67 ページ: 193-198

    • DOI

      10.2480/agrmet.67.3.5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetics of root ion absorption affected by environmental factors and transpiration I. Measurement system for intact roots2011

    • 著者名/発表者名
      Sago, Y., Yasutake, D., 他
    • 雑誌名

      Environment Control in Biology

      巻: 49 ページ: 23-31

    • DOI

      10.2525/ecb.49.23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetics of root ion absorption affected by environmental factors and transpiration II. Environmental effects and a concentration-dependent model2011

    • 著者名/発表者名
      Sago, Y., Yasutake, D., 他
    • 雑誌名

      Environment Control in Biology

      巻: 49 ページ: 33-40

    • DOI

      10.2525/ecb.49.33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kinetics of root ion absorption affected by environmental factors and transpiration III. A kinetic model integrated with transpiration2011

    • 著者名/発表者名
      Sago, Y., Yasutake, D., 他
    • 雑誌名

      Environment Control in Biology

      巻: 49 ページ: 41-46

    • DOI

      10.2525/ecb.49.41

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Saline water seepage from drainage canals induces soil salinization and growth depression in the adjacent cornfields in the Upper Yellow Riverbasin2011

    • 著者名/発表者名
      Araki, T., Yasutake, D., 他
    • 雑誌名

      Environment Control in Biology

      巻: 49 ページ: 127-132

    • DOI

      10.2525/ecb.49.127

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Analyzing evapotranspiration components and crop coefficients for catchcrop field with small area at different plant densities in a greenhouse2011

    • 著者名/発表者名
      Yasutake, D., 他
    • 雑誌名

      Environment Control in Biology

      巻: 49 ページ: 217-225

    • DOI

      10.2525/ecb.49.217

    • 査読あり
  • [学会発表] Measurement of surface temperature over crop canopy for estimating evapotranspiration in a greenhouse2012

    • 著者名/発表者名
      Yasutake, D., 他
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural Meteorology ISAM 2012
    • 発表場所
      Osaka Prefecture UniversitySakai, Osaka
    • 年月日
      20120314-20120316
  • [学会発表] Estimation of spatial distribution of potential evapotranspiration in Shikoku island using GPS-derived precipitable water vapor2012

    • 著者名/発表者名
      Mori, M., 他
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural Meteorology ISAM 2012
    • 発表場所
      Osaka Prefecture UniversitySakai, Osaka
    • 年月日
      20120314-20120316
  • [学会発表] Root ion absorption model for simulating salt accumulation in salinizedcrop field under desertification2012

    • 著者名/発表者名
      Nomiyama, R., 他
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural Meteorology ISAM 2012
    • 発表場所
      Osaka Prefecture UniversitySakai, Osaka
    • 年月日
      20120314-20120316
  • [学会発表] Sustainable and profitable greenhouse production in salinized crop fieldsunder desertification2012

    • 著者名/発表者名
      Hioki, Y., 他
    • 学会等名
      International Symposium on Agricultural Meteorology ISAM 2012
    • 発表場所
      Osaka Prefecture UniversitySakai, Osaka
    • 年月日
      20120314-20120316
  • [学会発表] 温室内における蒸散要求度と葉のガス交換特性の季節変動2012

    • 著者名/発表者名
      浅野智樹, 他
    • 学会等名
      日本農業気象学会2012年大会
    • 発表場所
      大阪府立大学,大阪府堺市
    • 年月日
      20120313-20120316
  • [学会発表] ダウンスケーリングデータを用いた中山間地園芸温室の放射環境に関する将来評価2012

    • 著者名/発表者名
      森牧人, 他
    • 学会等名
      日本農業気象学会2012年大会
    • 発表場所
      大阪府立大学,大阪府堺市
    • 年月日
      20120313-20120316
  • [学会発表] Sustainable plant production with salinity control in the upper Yellow River basin under desertification2011

    • 著者名/発表者名
      Wang, W., 他
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on the East Asia Environmental Problems EAEP 2011
    • 発表場所
      Kyushu University, Fukuoka
    • 年月日
      20111114-20111115
  • [学会発表] Seasonal change in soil salinity of irrigated fields in the upper Yellow River basin2011

    • 著者名/発表者名
      Yasutake, D., 他
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on the East Asia Environmental Problems EAEP 2011
    • 発表場所
      Kyushu University, Fukuoka
    • 年月日
      20111114-20111115
  • [学会発表] Estimation of evaporation for analyzing the water balance of a field in the Yellow River basin, China, during a dormant season2011

    • 著者名/発表者名
      Mori, M., 他
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on the East Asia Environmental Problems EAEP 2011
    • 発表場所
      Kyushu University, Fukuoka
    • 年月日
      20111114-20111115
  • [学会発表] A kinetic model of root ion absorption integrated with evapotranspiration for estimating salt accumulation in crop fields2011

    • 著者名/発表者名
      Kitano, M., 他
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on the East Asia Environmental Problems EAEP 2011
    • 発表場所
      Kyushu University, Fukuoka
    • 年月日
      20111114-20111115
  • [学会発表] Quantitative monitoring on soil salinization degree in the middle stream of Heihe River basin based on the TM image2011

    • 著者名/発表者名
      Wu, Y., 他
    • 学会等名
      The 5th International Symposium on the East Asia Environmental Problems EAEP 2011
    • 発表場所
      Kyushu University, Fukuoka
    • 年月日
      20111114-20111115
  • [学会発表] 異なる季節における蒸散要求度が葉のガス交換特性に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      浅野智樹, 他
    • 学会等名
      日本農業気象学会中国四国支部会
    • 発表場所
      香川大学,香川県高松市
    • 年月日
      20111111-20111112
  • [学会発表] 温室内での異なる植栽密度のクリーニング作物栽培における蒸散,蒸発および作物係数の評価2011

    • 著者名/発表者名
      木村知代, 他
    • 学会等名
      日本農業気象学会中国四国支部会
    • 発表場所
      香川大学,香川県高松市
    • 年月日
      20111111-20111112
  • [学会発表] 温室内におけるパン蒸発量と農地の蒸発散特性との関係解析2011

    • 著者名/発表者名
      石川真純, 他
    • 学会等名
      日本農業気象学会中国四国支部会
    • 発表場所
      香川大学,香川県高松市
    • 年月日
      20111111-20111112
  • [学会発表] 根圏温度が根による有機態窒素の直接吸収特性に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      安武大輔, 他
    • 学会等名
      日本農業気象学会中国四国支部会
    • 発表場所
      香川大学,香川県高松市
    • 年月日
      20111111-20111112
  • [学会発表] Sustainable control of soil salinity in irrigated crop fields under desertification. 1. Seasonal change in soil salinity of a field in the Yellow River basin2011

    • 著者名/発表者名
      Yasutake, D., 他
    • 学会等名
      CIGR 2011
    • 発表場所
      Tower Hall Funabori, Tokyo
    • 年月日
      20110919-20110923
  • [学会発表] Sustainable control of soil salinity in irrigated crop fields under desertification. 2. Salt transport driven by roots and proposal for salinity control technologies2011

    • 著者名/発表者名
      Kitano, M., 他
    • 学会等名
      CIGR 2011
    • 発表場所
      Tower Hall Funabori, Tokyo
    • 年月日
      20110919-20110923
  • [学会発表] A kinetic model of root ion absorption integrated with transpiration for application to sustainable agriculture2011

    • 著者名/発表者名
      Sago, Y., 他
    • 学会等名
      CIGR 2011
    • 発表場所
      Tower Hall Funabori, Tokyo
    • 年月日
      20110919-20110923
  • [学会発表] Fundamental experiments on effective application of solar energy on slop for nighttime heating in greenhouse2011

    • 著者名/発表者名
      Owatari, K., 他
    • 学会等名
      CIGR 2011
    • 発表場所
      Tower Hall Funabori, Tokyo
    • 年月日
      20110919-20110923
  • [学会発表] 根による有機態窒素の直接吸収特性の定量解析-根の生長,吸水速度および根圏温度の影響-2011

    • 著者名/発表者名
      安武大輔, 他
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2011年大会
    • 発表場所
      北海道大学,札幌市,北海道
    • 年月日
      20110906-20110908
  • [学会発表] 温室内蒸散要求度が葉のガス交換特性に及ぼす影響-キュウリ植物の栽培期間における解析-2011

    • 著者名/発表者名
      石川真純, 他
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2011年大会
    • 発表場所
      北海道大学,札幌市,北海道
    • 年月日
      20110906-20110908
  • [学会発表] Use of sprayers and circulation fans for controlling humidity and windspeed in a greenhouse in different seasons2011

    • 著者名/発表者名
      Yu, X., 他
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2011年大会
    • 発表場所
      北海道大学,札幌市,北海道
    • 年月日
      20110906-20110908
  • [学会発表] 大豊町怒田地区(高知県)における温室施設内長波放射環境の特徴2011

    • 著者名/発表者名
      森牧人, 他
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2011年大会
    • 発表場所
      北海道大学,札幌市,北海道
    • 年月日
      20110906-20110908
  • [学会発表] 温室内の狭小面からの群落蒸散と土壌面蒸発の分別評価2011

    • 著者名/発表者名
      安武大輔, 他
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2011年大会
    • 発表場所
      北海道大学,札幌市,北海道
    • 年月日
      20110906-20110908
  • [学会発表] 根のイオン吸収の速度論的モデルについて2011

    • 著者名/発表者名
      北野雅治, 他
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2011年大会
    • 発表場所
      北海道大学,札幌市,北海道
    • 年月日
      20110906-20110908
  • [学会発表] 砂漠化進行畑地における近行土壌への塩類集積の評価(1)高塩類条件における作物のイオン吸収モデル2011

    • 著者名/発表者名
      野見山綾介, 他
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2011年大会
    • 発表場所
      北海道大学,北海道札幌市
    • 年月日
      20110906-20110908
  • [学会発表] 砂漠化進行畑地における近行土壌への塩類集積の評価(1)蒸発散統合イオン吸収モデルの応用2011

    • 著者名/発表者名
      阪本大輔, 他
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2011年大会
    • 発表場所
      北海道大学,札幌市,北海道
    • 年月日
      20110906-20110908
  • [備考]

    • URL

      http://www.cc.kochi-u.ac.jp/~yasutake/

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi