• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

バベシア原虫の介卵伝播に関与するマダニ発育胚の分子基盤について

研究課題

研究課題/領域番号 22780273
研究機関独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

研究代表者

八田 岳士  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 動物衛生研究所細菌・寄生虫研究領域, 研究員 (00455304)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワードフタトゲチマダニ / Babesia gibsoni / バベシア原虫 / 介卵伝播 / マイクロアレイ
研究概要

バベシア症の病原虫であるバベシア原虫を媒介するマダニにおいては、中腸や卵巣で産生される生物活性分子(TBM)が、吸血・繁殖に関わる恒常性を維持しており、また原虫の増殖・分化をも制御している。しかし、バベシア症の伝播源である幼ダニへの介卵伝播機構は未解明である。そこで、マダニの胚の介卵伝播制御分子について、原虫感染による発現応答の詳細かつ包括的な解明を図ることが主目的とし本研究を行った。その結果、①動物宿主(実験犬)とマダニベクターを用いたバベシア原虫伝播実験モデルを確立し、マダニステージにおけるバベシア原虫の定量的検出系を構築した。②マダニアレイの確認実験として行ったマダニ胚の発現解析の結果、マダニ制御対策を行う上で唯一、基盤的知見が不足した発生段階の遺伝子発現動態を明らかにした。データマイニングやリアルタイムPCRの結果、中期において特異的に発現が上昇する遺伝子を複数同定することができ、胚発生特異的な遺伝子を複数同定することができた。③原虫感染卵および非感染卵を用いたアレイ解析による発現比較解析の結果、原虫感染によって転写量が2倍以上あるいは0.5倍以下に変動する遺伝子が複数検出されたが、有意差は認められなかった。④派生実験として、原虫感染中腸および非感染中腸を用いたアレイ解析による発現比較解析を行ったが、原虫感染によって2倍以上あるいは0.5倍以下に変動する遺伝子は複数検出されたが、有意差は認められなかった。以上を総括すると、本研究により作製したマダニアレイは、恒常性維持に関連するTBMが搭載されていたため、その転写量変化は原虫感染時においても平時と大差がないということになる。従って、介卵伝播に関与する遺伝子について、原虫感染により特異的に誘導される遺伝子を探索し、その分子機能と介卵伝播との関連を検証するという戦略転換が必要ということになる。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Quantitative PCR-Based Parasite Burden Estimation of Babesia gibsoni in the Vector Tick, Haemaphysalis longicornis (Acari: Ixodidae), Fed on an Experimentally Infected Dog2013

    • 著者名/発表者名
      八田 岳士
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 75(1) ページ: 1-6

    • DOI

      10.1292/jvms.12-0175

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semi-artificial mouse skin membrane feeding technique for adult tick, Haemaphysalis longicornis2012

    • 著者名/発表者名
      八田 岳士
    • 雑誌名

      Parasites and Vectors

      巻: 5 ページ: 263

    • DOI

      10.1186/1756-3305-5-263.

    • 査読あり
  • [学会発表] 人工吸血法により作出したバベシア原虫感染マダニ中腸mRNA-seq解析2013

    • 著者名/発表者名
      八田岳士ら
    • 学会等名
      第82回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 年月日
      20130329-20130331
  • [学会発表] 人工吸血法により作出したバベシア原虫感染マダニ中腸mRNA-seq解析2012

    • 著者名/発表者名
      八田岳士ら
    • 学会等名
      第72回日本寄生虫学会東日本支部会・第10回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会
    • 発表場所
      群馬大学
    • 年月日
      20121012-20121013
  • [学会発表] フタトゲチマダニ人工吸血系の確立とBabesia ovata感染マダニ作出への応用2012

    • 著者名/発表者名
      八田岳士ら
    • 学会等名
      第154回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      20120914-20120916

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi