• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

円石藻の形質転換系の確立とココリス形成関連遺伝子の単離

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22780294
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 環境農学
研究機関東洋大学

研究代表者

長坂 征治  東洋大学, 生命科学部, 准教授 (60534013)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワードバイオミネラル / 円石藻 / 形質転換 / 生体機能利用
研究概要

海洋性の単細胞藻類である円石藻は,細胞表面に炭酸カルシウムを主成分とした円石(ココリス)を形成する.このココリス形成に関わる遺伝子として,培養液中のカルシウム濃度の変化に伴い円石藻細胞内で発現量の変化する遺伝子群を単離した.この中には,糖の生合成関連遺伝子と相同性の高いものも含まれていた.これらの遺伝子の機能解析のために形質転換系の確立を試み,遺伝子の細胞への導入までは成功したが,導入された遺伝子の過剰発現は確認できなかった.

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Morphological and crystallographic transformation from immature to mature coccoliths2011

    • 著者名/発表者名
      K. Saruwatari, S. Nagasaka, N. Ozaki, H. Nagasawa.
    • 雑誌名

      Pleurochrysis carterae. Marine Biotechnol

      巻: vol.13 ページ: 801-809

    • 査読あり
  • [学会発表] 円石藻のココリスに含まれる新規タンパク質の同定と局在解析2011

    • 著者名/発表者名
      笠島大貴, 遠藤博寿, 長坂征治, 横尾直樹, 猿渡和子, 小暮敏博, 藤原祥子, 都筑幹夫, 長澤寛道
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都)
    • 年月日
      20110325-28
  • [学会発表] 円石藻のココリス形成に関わるタンパク質の探索と解析2010

    • 著者名/発表者名
      笠島大貴, 遠藤博寿, 長坂征治, 猿渡和子, 小暮敏博, 長澤寛道
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      20100327-30

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi