• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

有機触媒を活用した環状デプシペプチドの合成

研究課題

研究課題/領域番号 22790006
研究機関千葉大学

研究代表者

濱嶋 祥就  千葉大学, 大学院・薬学研究院, 助教 (90456591)

キーワード環状デプシペプチド / 有機合成 / 有機触媒 / 不斉合成
研究概要

不斉合成法はこの30年間で長足の進歩を遂げ、現代有機合成化学には必要不可欠なツールとなっている。本研究では有機触媒を含めた不斉合成法を活用して異常アミノ酸を多く含む天然由来環状デプシペプチドの効率的な合成法の開発を目的としている。標的としているのは新規抗HIV活性を有するHomophymine Aと抗結核菌活性を有するLydiamycinである。これらは種々の異常アミノ酸を有し、有機触媒不斉合成法の格好のターゲットである。
Homophymine Aの合成では、まずHomophymine Aに含まれるすべての異常構成成分を合成した。合成した異常アミノ酸を順次縮合させ、環状部分の合成に成功した。残るは側鎖Lydiamycinの合成では、異常構成成分であるペンチルスクシン酸、ピペラジン酸の立体異性体をそれぞれ不斉水素化反応、プロリン触媒による不斉ヒドラジン化反応を用いて作り分けることに成功した。(R)-ピペラジン酸を含む環状部分を合成し測鎖を導入することで、単離したグループにより提唱された構造を合成することに成功した。しかし、各種スペクトルは一致せず、構造決定に誤りが有ることが示唆された。そこで、(S)-ピペラジン酸を含む環状部分を合成したところ、天然のLidiamycin Aとより近いNMRスペクトルが得られた。このことから、Lydiamycine Aに含まれるピペラジン酸の立体化学をRと推定することができた。側鎖部分を導入し全合成を達成すれば正しいLydiamycine Aの立体配置を決定することができると考えられる。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Asymmetric Synthesis of Highly Functionalized γ-Lactams through an Organocatalytic Aza-Michael-Michael Reaction Cascade Using Fumaric Acid Amide Ester as Multi-Reactive Substrates2012

    • 著者名/発表者名
      Takuya Yokosaka
    • 雑誌名

      Tetrahedron.Letters.

      巻: 53 ページ: 1245-1248

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2011.12.114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetric Aziridination of Cyclic Enones Using Chiral Diamine Catalysts and Its Application to the Total Synthesis of (-)-Agelastatin A2011

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Menjo
    • 雑誌名

      Organic.Letters.

      巻: 13 ページ: 5744-5747

    • DOI

      10.1021/ol2023054

    • 査読あり
  • [学会発表] 海洋産環状デプシペプチドHomophymine Aの全合成研究2012

    • 著者名/発表者名
      大高遵平, 濱嶋祥就, 濱田康正
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2012-03-31
  • [学会発表] リディアマイシンAの合成研究2012

    • 著者名/発表者名
      郷原大, 濱嶋祥就, 濱田康正
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道)
    • 年月日
      2012-03-31
  • [学会発表] 有機触媒を用いた不斉アジリジン化を鍵反応とする(-)-Agelastatin Aの全合成2011

    • 著者名/発表者名
      校條康宏, 濱嶋祥就, 濱田康正
    • 学会等名
      第100回有機合成シンポジウム
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場(東京都)
    • 年月日
      2011-11-10
  • [学会発表] 有機触媒を用いた不斉アジリジン化を鍵反応とする(-)-Agelastatin Aの全合成2011

    • 著者名/発表者名
      校條康宏, 濱嶋祥就, 濱田康正
    • 学会等名
      第37回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      徳島県郷土文化会館(徳島県)
    • 年月日
      2011-11-07
  • [学会発表] 抗腫瘍・抗HIV活性環状デプシペプチド、HomophymineAの全合成研究2011

    • 著者名/発表者名
      大高遵平
    • 学会等名
      第55回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      東邦大学(千葉県)
    • 年月日
      2011-10-08

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi