• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

蛋白質の高効率的精製・ラベル化を可能とするRecapturableリンカーの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22790012
研究機関徳島大学

研究代表者

重永 章  徳島大学, 大学院・ヘルスバイオサイエンス研究部, 助教 (10423394)

キーワードアビジン / 蛋白質精製 / 蛋白質ラベル化 / ビオチン / プルダウン / ペプチド / ペプチド結合切断 / 有機合成化学
研究概要

プロテオミクス分野における最も重要な基盤技術の一つとして、プロテオームからの標的タンパク質の精製およびその選択的ラベル化技術が挙げられる。タンパク質精製において、ビオチン修飾タンパク質のアビジンカラムによる精製が汎用される。しかし、本方法では多くの場合、精製後の標的タンパク質に非特異的吸着由来のタンパク質が混入する。このため、カラム溶出液中の標的タンパク質のみを選択的にラベル化することは困難を極める。さらに、ビオチン-アビジン間の結合は強固であるため、アビジンカラムからのビオチン修飾タンパク質の回収効率は非常に低い。
これら問題点を克服するため、本研究では、プロテオーム中にある標的タンパク質の高効率的精製・ラベル化を可能とするRecapturableリンカーの開発を目的とした。Recapturableリンカーとは、任意の条件下で切断され、その結果生じる官能基を足がかりとして再び機能性ユニットの導入が可能なリンカーと定義する。本研究では、ビオチンと標的タンパク質の間にRecapturableリンカーを導入し、標的タンパク質のアビジンカラムからの高効率的回収をリンカー切断により達成すると共に、切断の結果生じる官能基を利用して標的タンパク質のみを選択的にラベル化する方法論の開発を目指すこととした。
申請者は今年度、フッ素アニオン応答型アミノ酸の開発と、このRecapturableリンカーへの導入について検討した。この結果、(1)フッ素アニオン応答型アミノ酸の不斉合成、(2)N末端にビオチンを、C末端にアジドを有するRecapturableリンカー誘導体の合成、および(3)フッ素アニオン添加存トリガーとしたRecapturableリンカー誘導体の切断に成功した。

  • 研究成果

    (41件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (29件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Development of amide bond cleavage device with application to chemical biology use2011

    • 著者名/発表者名
      Otaka, A.
    • 雑誌名

      Peptide Science 2010

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enantioselective synthesis of stimulus-responsive amino acid via pyrrolidinyl tetrazole catalyzed asymmetric α-amination of aldehyde2011

    • 著者名/発表者名
      Shigenaga, A.
    • 雑誌名

      Peptide Science 2010

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Stimulus Responsive Thiol Releasing System for Controlling Activity of Cysteine Protease2011

    • 著者名/発表者名
      Morishita, K.
    • 雑誌名

      Peptide Science 2010

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Recapturable Cleavable Linker for Efficient Enrichment and Specific Labeling of Target Proteins2011

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto, J.
    • 雑誌名

      Peptide Science 2010

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of nonhydrolyzable AMPylated amino acid analogues for uncovering the physiological role of AMPylation2011

    • 著者名/発表者名
      Ogura, K.
    • 雑誌名

      Peptide Science 2010

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Native chemical ligation using N-peptidyl anilide as crypto-thioester2011

    • 著者名/発表者名
      Sato, K.
    • 雑誌名

      Peptide Science 2010

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and biological evaluation of CXCL14 and its derivatives2011

    • 著者名/発表者名
      Tsuji, K.
    • 雑誌名

      Peptide Science 2010

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enantioselective synthesis of stimulus-responsive amino acid via asymmetric α-amination of aldehyde2010

    • 著者名/発表者名
      Shigenaga, A.
    • 雑誌名

      Tetrahedron

      巻: 66 ページ: 7367-7372

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A structure-activity relationship study elucidating the mechanism of sequence-specific collagen recognition by the chaperone HSP472010

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, Y.
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.

      巻: 18 ページ: 3767-3775

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ペプチドチオエステル合成法の最近の進展2010

    • 著者名/発表者名
      重永章
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 68 ページ: 911-919

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 十字路:セーフティーキャッチリンカー2010

    • 著者名/発表者名
      重永章
    • 雑誌名

      有機合成化学協会誌

      巻: 68 ページ: 973-973

    • 査読あり
  • [学会発表] プロリン型触媒を用いた刺激応答型アミノ酸の不斉合成2011

    • 著者名/発表者名
      重永章
    • 学会等名
      日本薬学会第131回年会
    • 発表場所
      静岡市
    • 年月日
      2011-03-31
  • [学会発表] 標的タンパク質の効率的濃縮と同定を指向したトレーサブルリンカーの開発2011

    • 著者名/発表者名
      山本純
    • 学会等名
      日本薬学会第131回年会
    • 発表場所
      静岡市
    • 年月日
      2011-03-31
  • [学会発表] ヒトiPS細胞に対する神経分化誘導能を持つ新規化合物の探索2011

    • 著者名/発表者名
      辻大輔
    • 学会等名
      日本薬学会第131回年会
    • 発表場所
      静岡市
    • 年月日
      2011-03-31
  • [学会発表] クリプトチオエステル:ネイティブケミカルライゲーションに直接適用可能なペプチドチオエステル等価体2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤浩平
    • 学会等名
      日本薬学会第131回年会
    • 発表場所
      静岡市
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] CXCL14およびその誘導体の多様性指向型化学合成とその活性評価2011

    • 著者名/発表者名
      辻耕平
    • 学会等名
      日本薬学会第131回年会
    • 発表場所
      静岡市
    • 年月日
      2011-03-29
  • [学会発表] Development of stimulus responsive thiol releasing device for controlling activity of cysteine protease2010

    • 著者名/発表者名
      森下巧
    • 学会等名
      The Second Decennial Meeting Between The University of Tokushima and Seoul National University on Pharmaceutical Sciences
    • 発表場所
      淡路市
    • 年月日
      2010-12-23
  • [学会発表] Design and synthesis of recapturable cleavable linker for efficient enrichment and specific labeling of target proteins2010

    • 著者名/発表者名
      山本純
    • 学会等名
      The Second Decennial Meeting Between The University of Tokushima and Seoul National University on Pharmaceutical Sciences
    • 発表場所
      淡路市
    • 年月日
      2010-12-23
  • [学会発表] Synthesis of nonhydrolyzable AMPylated amino acid mimetics for revealing physiological role of AMPylated protein2010

    • 著者名/発表者名
      小倉圭司
    • 学会等名
      The Second Decennial Meeting Between The University of Tokushima and Seoul National University on Pharmaceutical Sciences
    • 発表場所
      淡路市
    • 年月日
      2010-12-23
  • [学会発表] Native chemical ligation utilizing N-peptidyl anilide auxiliary2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤浩平
    • 学会等名
      The Second Decennial Meeting Between The University of Tokushima and Seoul National University on Pharmaceutical Sciences
    • 発表場所
      淡路市
    • 年月日
      2010-12-23
  • [学会発表] Diversity-oriented Synthesis of CXCL14 and Its Derivatives2010

    • 著者名/発表者名
      辻耕平
    • 学会等名
      The Second Decennial Meeting Between The University of Tokushima and Seoul National University on Pharmaceutical Sciences
    • 発表場所
      淡路市
    • 年月日
      2010-12-23
  • [学会発表] Identification of novel chemical inducer for differentiation of neuronal precursor cells from human induced pluripotent stem cells2010

    • 著者名/発表者名
      辻大輔
    • 学会等名
      The Second Decennial Meeting Between The University of Tokushima and Seoul National University on Pharmaceutical Sciences
    • 発表場所
      淡路市
    • 年月日
      2010-12-23
  • [学会発表] Development of amide bond cleavage device with application to chemical biology use2010

    • 著者名/発表者名
      大高章
    • 学会等名
      5th International Peptide Symposium in conjunction with 47th Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2010-12-09
  • [学会発表] Enantioselective synthesis of stimulus-responsive amino acid via pyrrolidinyl tetrazole catalyzed asymmetric α-amination of aldehyde2010

    • 著者名/発表者名
      重永章
    • 学会等名
      5th International Peptide Symposium in conjunction with 47th Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] Development of Stimulus Responsive Thiol Releasng System for Controlling Activity of Cysteine Protease2010

    • 著者名/発表者名
      森下巧
    • 学会等名
      5th International Peptide Symposium in conjunction with 47th Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] Development of Recapturable Cleavable Linker for Efficient Enrichment and Specific Labeling of Target Proteins2010

    • 著者名/発表者名
      山本純
    • 学会等名
      5th International Peptide Symposium in conjunction with 47th Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] Synthesis of nonhydrolyzable AMPylated amino acid analogues for uncovering the physiological role of AMPylation2010

    • 著者名/発表者名
      小倉圭司
    • 学会等名
      5th International Peptide Symposium in conjunction with 47th Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] Native chemical ligation using N-peptidyl anilide as crypto-thioester2010

    • 著者名/発表者名
      左藤浩平
    • 学会等名
      5th International Peptide Symposium in conjunction with 47th Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] Synthesis and biological evaluation of CXCL14 and its derivatives2010

    • 著者名/発表者名
      辻耕平
    • 学会等名
      5th International Peptide Symposium in conjunction with 47th Japanese Peptide Symposium
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] 未分化細胞に対する神経分化誘導作用を持つ化合物の探索と構造活性相関2010

    • 著者名/発表者名
      辻大輔
    • 学会等名
      第83回日本生化学会・第33回日本分子生物学会合同大会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2010-12-08
  • [学会発表] Development of stimulus-responsive amino acid with peptide bond-cleavage ability and its application for controlling peptidyl function2010

    • 著者名/発表者名
      重永章
    • 学会等名
      The Second Decennial Meeting Between The University of Tokushima and Seoul National University on Pharmaceutical Sciences
    • 発表場所
      淡路市
    • 年月日
      2010-11-23
  • [学会発表] 標的タンパク質の効率的濃縮と同定を指向したCleavable Linkerの創製2010

    • 著者名/発表者名
      山本純
    • 学会等名
      第29回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2010-11-18
  • [学会発表] AMP化タンパク質の機能解明に向けたフォスファターゼ抵抗性AMP化アミノ酸の創製2010

    • 著者名/発表者名
      小倉圭司
    • 学会等名
      第29回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      京都市
    • 年月日
      2010-11-18
  • [学会発表] ライブラリ構築を志向したCXCL14およびその誘導体の合成と活性評価2010

    • 著者名/発表者名
      辻耕平
    • 学会等名
      創薬懇話会2010
    • 発表場所
      蔵王町
    • 年月日
      2010-11-12
  • [学会発表] システインプロテアーゼの活性調節を指向した機能性分子の開発2010

    • 著者名/発表者名
      森下巧
    • 学会等名
      第49回日本薬学会病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 発表場所
      米子市
    • 年月日
      2010-11-06
  • [学会発表] 標的タンパク質の効率的濃縮と同定を指向したCleavable Linkerの開発2010

    • 著者名/発表者名
      山本純
    • 学会等名
      第49回日本薬学会病院薬剤師会中国四国支部学術大会
    • 発表場所
      米子市
    • 年月日
      2010-11-06
  • [学会発表] Synthesis of fluoroalkene dipeptide isosteres (FADIs) using intramolecular redox reaction with their incorporation into biologically active peptide2010

    • 著者名/発表者名
      辻耕平
    • 学会等名
      第38回構造活性相関シンポジウム
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2010-10-30
  • [学会発表] Development of peptide bond cleavage device and its application for chemical biology use2010

    • 著者名/発表者名
      大高章
    • 学会等名
      The 13rd Akabori Conference
    • 発表場所
      Leipzig, Germany
    • 年月日
      2010-09-11
  • [学会発表] "化学"でペプチド・タンパク質を操る-神経変性疾患治療を目指して-2010

    • 著者名/発表者名
      重永章
    • 学会等名
      日本の薬学、四国の薬学部
    • 発表場所
      徳島市
    • 年月日
      2010-06-12
  • [学会発表] ターゲットタンパク質の効率的濃縮と同定を指向したCleavable Linkerの開発2010

    • 著者名/発表者名
      山本純
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会第5回年会
    • 発表場所
      横浜市
    • 年月日
      2010-05-18
  • [図書] 機能性タンパク質・ペプチドの生体利用「第10章 最近のペプチド・タンパク質の化学合成について」2010

    • 著者名/発表者名
      大高章
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      建帛社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi