• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

ニオソームを利用した抗がん剤の新規デリバリーシステムの設計と開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22790036
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 物理系薬学
研究機関岡山大学

研究代表者

大河原 賢一  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (30291470)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワードニオソーム / 非イオン性界面活性剤 / 抗がん剤 / 薬物送達システム
研究概要

ニオソームは、非イオン性界面活性剤により構成された二重膜に被われた閉鎖小胞であり、リポソームと同様の構造的な特徴を有する分子集合体であることから、薬物キャリアとしての応用が期待されている。そこで本研究では3種類の異なる基本骨格ならびに様々な物理化学的特性を有する計10種類の非イオン性界面活性剤を用いて種々のニオソームを調製し、それらの物理化学的特性および体内動態特性に関して多面的な評価を加えた。さらに抗がん剤ドキソルビシン(DOX)を内封したDOX内封ニオソームを調製し、それらの体内動態特性ならびに抗腫瘍活性に関しても評価を加えた。検討の結果、ニオソーム表面をPEGで修飾することにより、静脈内投与後の血中滞留性が顕著に増大することが明らかとなった。さらにこれらPEG修飾ニオソームにDOXを内封した各種製剤を調製し、固形がんモデルマウスに静脈内投与したところ、経時的な腫瘍組織への移行と有意な抗腫瘍効果が認められた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 2010

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] ドキソルビシン内封ニオソーム製剤の調製とその体内動態特性及び抗腫瘍効果の評価2011

    • 著者名/発表者名
      大河原賢一, 西口修平, 宮田竜也, 木村聰城郎, 檜垣和孝
    • 学会等名
      第27回日本DDS学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-06-10
  • [学会発表] In-Vivo Disposition Characteristics and Anti-Tumor Activity of Doxorubicin-Encapsulating Niosomes2010

    • 著者名/発表者名
      西口修平, 宮田竜也, 大河原賢一, 木村聰城郎, 檜垣和孝
    • 学会等名
      日本薬物動態学会第25回年会
    • 発表場所
      大宮市
    • 年月日
      2010-10-09

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi