• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

セリンプロテアーゼ グランザイムのアトピー性皮膚炎の痒み発生への役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22790063
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物系薬学
研究機関富山大学

研究代表者

安東 嗣修  富山大学, 大学院・医学薬学研究部(薬学), 准教授 (50333498)

研究協力者 木村 優祐  富山大学, 薬学部薬学科, 学生
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード痒み / アトピー性皮膚炎 / プロテアーゼ / グランザイム / 皮膚 / NCマウス
研究概要

アトピー性皮膚炎の痒みの発生機序は、未だ不明である。そこで、アトピー性皮膚炎皮膚にT細胞が浸潤していること、また、その痒みにプロテアーゼが関与していることから、T細胞が産生するグランザイムに着目し、グランザイムの痒みへの関与に関して検討した。その結果、11種のグランザイムサブタイプの内、特にグランザイムAがプロテイナーゼ活性化受容体2を介して痒み反応を起こすことを明らかにした

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (11件) 図書 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Involvement of serine protease and proteinase-activated receptor 2 in dermatophyte-associated itch in mice2012

    • 著者名/発表者名
      Tsugunobu Andoh、Yusuke Takayama、Takako Yamakoshi、他4名
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacology and Experimental Therapeutics

      巻: 343巻 ページ: 91-96

    • DOI

      DOI:10.1124/jpet.112.195222

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Gastrin-releasing peptide induces itch-related responses through mast cell degranulation in mice2011

    • 著者名/発表者名
      Tsugunobu Andoh、Takashi Kuwazono、他2名
    • 雑誌名

      Peptides

      巻: 32巻 ページ: 2098-20103

    • DOI

      DOI:10.1016/j.peptides.2011.09.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Involvement of leukotriene B4 in spontaneous itch-related behavior in NC mice with atopic dermatitis-like skin lesions2011

    • 著者名/発表者名
      Tsugunobu Andoh、Satomi Haza、他2名
    • 雑誌名

      Experimental Dermatology

      巻: 20巻 ページ: 894-898

    • DOI

      DOI:10.1111/j.1600-0625.2011.01346.x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of methanol extract of Ganoderma lucidum on mosquito allergy-induced itch-associated responses in mice2010

    • 著者名/発表者名
      Tsugunobu Andoh、Qun Zhang、
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences

      巻: 114巻 ページ: 292-297

    • DOI

      DOI:http://dx.doi.org/10.1254/jphs.10180FP

    • 査読あり
  • [学会発表] どうしても止めたい「かゆみ」。でも「かゆみ」ってどうやって起こるの?2012

    • 著者名/発表者名
      安東嗣修
    • 学会等名
      平成24年度富山駅前サテライト公開講座「知の探求~豊かな暮らしのために~」
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2012-05-19
  • [学会発表] Regulation of itch in atopic dermatitis using traditional medicine2011

    • 著者名/発表者名
      Tsugunobu Andoh
    • 学会等名
      13th International Symposium on Traditional Medicine
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      20111013-14
  • [学会発表] Granzyme A and proteinase-activated receptor 2 are involved in the induction of itch-associated responses to mosquito allergy in mice2011

    • 著者名/発表者名
      Tsugunobu Andoh、他
    • 学会等名
      the 6th World Congress on Itch、International Workshop for the Study of Itch
    • 発表場所
      Brest、France
    • 年月日
      20110904-06
  • [学会発表] 蚊アレルギー性掻痒へのプロテアーゼ活性化受容体2とCD4陽性T細胞由来グランザイムAの関与2011

    • 著者名/発表者名
      安東嗣修、他
    • 学会等名
      第84回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      20110322-24
  • [学会発表] Mechanisms of itch in atopic dermatitis and the therapy using Traditional Kampo Medicine2011

    • 著者名/発表者名
      Tsugunobu Andoh
    • 学会等名
      Symposium in Research Institute of Korean Oriental Medicine in Sunchon National University
    • 発表場所
      Suncheon、Korea
    • 年月日
      2011-11-22
  • [学会発表] Proteases and itch2011

    • 著者名/発表者名
      Tsugunobu Andoh、他
    • 学会等名
      21st International Symposium of Itch
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2011-10-29
  • [学会発表] アレルギー性掻痒と新規疾患分子マーカー2011

    • 著者名/発表者名
      安東嗣修
    • 学会等名
      富山大学コラボフェスタ2011
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2011-09-28
  • [学会発表] アトピー性皮膚炎のマウスモデルの自発的掻き動作におけるロイコトリエンB4の関与2010

    • 著者名/発表者名
      羽座沙都美、他
    • 学会等名
      日本薬学会北陸支部第122回例会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2010-11-21
  • [学会発表] Peripheral mechanisms of the induction of itch2010

    • 著者名/発表者名
      Tsugunobu Andoh
    • 学会等名
      Neuro2010
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-09-03
  • [学会発表] アレルギー疾患の新規バイオマーカーグランザイムA2010

    • 著者名/発表者名
      安東嗣修
    • 学会等名
      2010バイオアカデミーフォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-06-30
  • [学会発表] 動物モデルと痒みの評価 法2010

    • 著者名/発表者名
      安東嗣修
    • 学会等名
      第109回日本皮膚科学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2010-04-16
  • [図書] オピオイドと痒み:臨床医必須-全身とかゆみ,宮地良樹編2011

    • 著者名/発表者名
      安東嗣修,他
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      診断と治療社
  • [産業財産権] アレルギー性疾患のバイオマーカーおよびその利用2010

    • 発明者名
      安東嗣修、中野 祐、倉石 泰
    • 権利者名
      富山大学
    • 産業財産権番号
      特願PCT/JP2008/73245
    • 出願年月日
      20100600
    • 外国

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi