• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

味細胞におけるアデノシンの生理的役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22790134
研究機関京都薬科大学

研究代表者

西田 健太朗  京都薬科大学, 薬学部, 助教 (20533805)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2014-03-31
キーワード味細胞 / 味覚情報伝達 / ATP / アデノシン / エクトエンザイム
研究概要

【背景】味蕾はI-IV型に分類される味細胞から構成されており、それら細胞間における重要な情報伝達物質の一つとしてATPが知られている。以前に申請者は、ヌクレオシド輸送体の一つであるENT1が、II及びIII型味細胞に発現することを明らかにした(Nishida et al, 2013)。さらに、adenosine 受容体の1つであるA2BRがII型味細胞に発現していることを明らかにしている(投稿準備中)、しかし有郭乳頭におけるadenosine生成に関わるヌクレオチド代謝酵素の発現局在については不明な点が多い。そこで本研究では、有郭乳頭におけるヌクレオチド代謝酵素 (ecto-5’-nucleotidase (NT5E)、prostatic acid phosphatase (PAP) 及びecto-nucleotide pyrophosphatase/phosphodiesterase (ENPP) 1-3) の発現局在を解析した。
【結果・考察】有郭乳頭におけるPAP mRNAの発現量は他のmRNAよりも顕著に高かった。一方、NT5E、ENPP2及び3のmRNA発現量は有郭乳頭周辺部位に比べ、有郭乳頭部位で有意に高かった。免疫組織染色によりNT5Eは主に有郭乳頭の味蕾周辺部位に、PAPはI型、III型味細胞において認められた。さらにENPP2の免疫活性は主に味蕾周辺部位に、ENPP3はI型、II型及びIII型味細胞において検出された。これらのことから、ATPはI-III型味細胞に発現するENPP3によりAMPに代謝され、さらにIやIII型味細胞に発現するPAPによりAMPからadenosineまで代謝されることが示唆された。
したがって、ecto-nucleotidasesによるATP代謝システムは味細胞の情報伝達において重要な役割を果たしていると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

味覚情報伝達におけるアデノシンの役割に関して、その受容体の特定及びアデノシン生成経路の解明を順調に明らかにしている。
まず、味細胞におけるアデノシン受容体の発現に関して、これまで不明であったが、本プロジェクトを推進することによりアデノシンA2b受容体が発現しており、さらにアデノシン投与によりA2b受容体のセカンドメッセンジャーであるcAMPの増加を味細胞含有組織で初めて明らかにした。このアデノシン受容体に関する研究成果は学術論文に投稿予定である。
また、アデノシン生成に関与するATP分解酵素の発現に関しては、ENPP3によるATPからAMPへの分解、さらには、PAPによりAMPからアデノシンへの分解に関与することを初めて明らかにした。こちらについても投稿準備中である。
全体の研究計画の内、3年が経ちほぼアデノシンの生理的役割に関する知見が予定通り、明らかになりつつある。

今後の研究の推進方策

現在は味覚行動に対するアデノシンの機能を行動学的に解析している。行動解析は予備実験が多く、時間がかかるが、本プロジェクトの核心部分を明らかにする重要な実験であるため、プロジェクト完了に向けて邁進したい。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Expression of equilibrative nucleoside transporter 1 in rat circumvallate papillae.2013

    • 著者名/発表者名
      Nishida K
    • 雑誌名

      Neurosci Lett.

      巻: 533 ページ: 104-108

    • DOI

      10.1016/j.neulet.2012.10.063

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mitochondrial dysfunction is involved in P2X7 receptor-mediated neuronal cell death.2012

    • 著者名/発表者名
      Nishida K
    • 雑誌名

      J. Neurochemistry

      巻: 122 ページ: 1118-1128

    • DOI

      10.1111/j.1471-4159.2012.07868.x

    • 査読あり
  • [学会発表] Effect of oxaliplatin on the preference for umami taste solution in rats2013

    • 著者名/発表者名
      宮田麻依
    • 学会等名
      日本薬学会 第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      20130328-20130330
  • [学会発表] Expression of taste receptors and the taste sensibility in the oxaliplatin treated rats2013

    • 著者名/発表者名
      山中優里
    • 学会等名
      日本薬学会 第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      20130328-20130330
  • [学会発表] Expression of ecto-nucleotidases in the rat circumvallate papillae2013

    • 著者名/発表者名
      松本 沙希
    • 学会等名
      日本薬学会 第133年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      20130328-20130330
  • [学会発表] ラット有郭乳頭におけるATP分解酵素の発現解析2012

    • 著者名/発表者名
      西田健太朗
    • 学会等名
      日本味と匂学会 第46回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      20121003-20121005
  • [学会発表] Expression Profile of ecto-nucleotidases and adenosine receptors in rat circumvallate papillae.2012

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishida
    • 学会等名
      The 11th Biennial Meeting of the Asian-Pacific Society for Neurochemistry / 55th Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry
    • 発表場所
      Kobe portopia hotel
    • 年月日
      20120929-20121002
  • [学会発表] Expression profile of ecto-nucleotidases and equilibrative nucleoside transporter in the rat circumvallate papillae.2012

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Nishida
    • 学会等名
      Purine 2012
    • 発表場所
      Kyusyu Uni.
    • 年月日
      20120531-20120602
  • [学会発表] ラット有郭乳頭におけるecto-nucleotide pyrophosphatase/phosphodiesterases (ENPPs) の発現解析.

    • 著者名/発表者名
      久保田晃代
    • 学会等名
      第62回日本薬学会 近畿支部総会・大会
    • 発表場所
      武庫川女子大学

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi