• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

心肥大形成メカニズムにおける新規カルシウム流入経路の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22790199
研究機関秋田大学

研究代表者

大場 貴喜  秋田大学, 大学院・医学系研究科, 助教 (80431625)

キーワード心肥大 / カルシウム
研究概要

心肥大形成の新規分子メカニズムを解明することが本研究の目的である.前年度は圧負荷による心肥大がSTIM1ノックアウトマウスでは野生型に比べがおきにくく,生存率が高くなる性質があることがわかったため,平成23年度は大動脈縮窄手術をおこなった野生型とSTIMIノックアウトマウスからそれぞれ心臓を摘出し,DNAマイクロアレイによって左室心筋において,マウス全遺伝子によるゲノムワイドスクリーニングをおこなった.圧負荷をかけた野生型マウスの左心室心筋では,心肥大や心不全の指標であるBNHANFの発現量が増加していたこととともに,ミオシン重鎖遺伝子が胎児型にスイッチしていた.肥大反応で生成される活性酸素を分解するSODIが増加していた.またこれらの反応はSTIM1ノックアウトマウスでは抑制されていた.DNAマイクロアレイの結果から,確かに圧:負荷による心肥大は野生型で起きているが,ノックアウトマウスでは心肥大が抑制されていることが確認できた.さらには,圧負荷をかけたSTIMIノックアウトマウスの心筋では心筋線維化も抑制されていたが,この原因としてTIMP4というマトリックスメタロプロテアーセの内因性抑制因子が増加していることを見出した.TIMP4の下流で働くMMP2の活性が抑制されていることから,STIMIノックアウトマウスでは圧負荷で誘導されるTIMP4がMMP2を介して心筋リモデリングを抑制している可能性を見出した.以上から,心肥大形成にとってSTIM1が必須であり,その減少は心肥大の抑制につながるが,この機序には心筋線維化の抑制が関与していることがわかった.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究の目的は心肥大形成機序を解析することであり,STIM1ノックアウトマウスの心筋を用いて心筋肥大および心筋リモデリングのメカニズムの一部を明らかにすることができた.

今後の研究の推進方策

心筋肥大および心筋リモデリングのメカニズムをより詳細に解析し,細胞レベルおよび生体での心肥大治療の基礎を作る.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Enhancement of Liver Regeneration by Adenosine Triphosphate-Sensitive K+ Channel Opener (Diazoxide) After Partial Hepatectomy2012

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Y
    • 雑誌名

      Transplantation

      巻: 93 ページ: 1094-1100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Arrhythmogenic Coupling Between Na+-Ca2+Exchanger and Inositol 1,4,5-triphospate Receptor in Rat Pulmonary Vein Cardiomyocytes2012

    • 著者名/発表者名
      Okamoto Y
    • 雑誌名

      J.Mol.Cell.Cardiol.

      巻: 52 ページ: 988-997

    • 査読あり
  • [学会発表] STIM1ノックアウトマウスにおける心肥大抑制効果2012

    • 著者名/発表者名
      大場貴喜
    • 学会等名
      第89回日本生理学会大会
    • 発表場所
      長野松本
    • 年月日
      2012-03-30
  • [学会発表] Stromal interaction molecule1 (STIM1) together with TRP channels plays a crucial role for cardiac hypertrophy2012

    • 著者名/発表者名
      大場貴喜
    • 学会等名
      第76回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2012-03-18
  • [学会発表] 心肥大形成におけるSTIM1の役割2012

    • 著者名/発表者名
      大場貴喜
    • 学会等名
      第41回日本心脈管作動物質学会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2012-02-10
  • [学会発表] TRPC1の発現亢進は心肥大を促進する2012

    • 著者名/発表者名
      大場貴喜
    • 学会等名
      第41回日本心脈管作動物質学会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2012-02-10
  • [学会発表] ヒト冠動脈平滑筋におけるPKD1を介したアムロジピンの作用2012

    • 著者名/発表者名
      大場貴喜
    • 学会等名
      第41回日本心脈管作動物質学会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2012-02-10
  • [学会発表] STIM1ノックアウトマウスにおける心肥大抑制効果2011

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Ohba
    • 学会等名
      第28回国際心臓研究学会(ISHR)日本部会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-12-03
  • [学会発表] Stromal interaction molecule1 (STIM1) knockout mice exhibit the toleranee to increased afterload2011

    • 著者名/発表者名
      大場貴喜
    • 学会等名
      生理研研究会2011
    • 発表場所
      愛知岡崎
    • 年月日
      2011-11-29

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi