• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

FGF21による体内時計及び体温調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22790237
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

大石 勝隆  独立行政法人産業技術総合研究所, バイオメディカル研究部門, 研究グループ長 (50338688)

キーワード行動学 / 生理学 / 遺伝子 / 発現制御
研究概要

哺乳類の体内時計制御におけるFGF21の関与を明らかにする目的で、Fgf21遺伝子の発現制御及び欠損マウスを用いた体内時計機能の解析を行った。
肝臓は、FGF21の主要な産生臓器として考えられており、Fgf21遺伝子の発現は、核内受容体であるPPARαによってポジティブに転写調節されていることが知られているが、ヒト及びマウス由来の培養肝細胞を用いた解析により、PPARγの特異的リガンドであるロシグリタゾンやピオグリタゾンによってもその発現が顕著に誘導されることが判明した。マウス個体を用いた検討からも、PPARαのリガンドであるベザフィブラートのみならず、ピオグリタゾンによる発現誘導が確認された。脂肪肝においては、PPARγの発現量が増大することが知られており、PPARαとともにPPARγがFGF21の発現制御に関与しているものと思われる。
Fgf21遺伝子欠損マウスを用いて、行動リズムに対する影響を検討したが、恒暗条件下における活動周期には特に影響が認められなかった。給餌性のリズム形成機構におけるFGF21の関与を調べる目的で、本来の休息期である明期の特定時間帯に給餌を行ったところ、給餌に対する予知行動にも特に影響は認められなかった。末梢組織に存在する末梢時計に対するFGF21の関与を明らかにする目的で、自由摂餌下及び制限給餌下における時計遺伝子の発現を、肝臓及び白色脂肪組織において検討した。肝臓での時計遺伝子発現には大きな影響が認められなかったものの、脂肪組織におけるPer1及びPer2遺伝子の日周発現は、自由摂餌下、野生型マウスとFgf21遺伝子の欠損マウスで大きく異なっており、Per1が、Per2ともに、発現位相の前進及び振幅の増大が認められた。受容体の発現分布などから、脂肪組織がFGF21の標的組織である可能性が指摘されており、脂肪組織での時計遺伝子発現にFGF21が何らかの役割を担っている可能性が考えられる。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Circadian mRNA expression of coagulation and fibrinolytic factors is organ-dependently disrupted in aged mice2011

    • 著者名/発表者名
      Oishi K, Koyanagi S, Ohkura N
    • 雑誌名

      Exp Gerontol

      巻: 46 ページ: 994-999

    • DOI

      DOI:10.1016/j.exger.2011.09.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Time-imposed daily restricted feeding induces rhythmic expression of Fgf21 in white adipose tissue of mice2011

    • 著者名/発表者名
      Oishi K, Konishi M, Murata Y, Itoh N
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 412 ページ: 396-400

    • DOI

      DOI:10.1016/j.bbrc.2011.07.125

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Thiazolidinediones are potent inducers of fibroblast growth factor 21 expression in the liver2011

    • 著者名/発表者名
      Oishi K, Tomita T
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull

      巻: 34 ページ: 1120-1121

    • DOI

      DOI:10.1248/bpb.34.1120

    • 査読あり
  • [雑誌論文] PPARγ activation induces acute PAI-1 gene expression in the liver but not in adipose tissues of diabetic model mice2011

    • 著者名/発表者名
      Oishi K, Tomita T, Itoh N, Ohkura N
    • 雑誌名

      Thromb Res

      巻: 128 ページ: e81-e85

    • DOI

      10.1016/j.thromres.2011.06.020

    • 査読あり
  • [学会発表] 食を介した生体リズムの制御2012

    • 著者名/発表者名
      大石勝隆
    • 学会等名
      日本農芸化学会2012年度大会
    • 発表場所
      京都、京都女子大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-03-25
  • [学会発表] ストレス性睡眠障害モデルマウスにおける耐糖能異常2011

    • 著者名/発表者名
      大山純加、伊藤奈々子、宮崎歴、大石勝隆
    • 学会等名
      第18回日本時間生物学会学術大会
    • 発表場所
      愛知、名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-24
  • [学会発表] ストレス性睡眠障害モデルマウスの開発とその解析2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎歴、伊藤奈々子、大山純加、大石勝隆
    • 学会等名
      第18回日本時間生物学会学術大会
    • 発表場所
      愛知、名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-24
  • [学会発表] マウス食餌中の脂肪酸組成の差異が血管内皮細胞の抗血栓性機能に及ぼす機能2011

    • 著者名/発表者名
      堀江修一、平石さゆり、梶村佳世、平岡真実、大石勝隆
    • 学会等名
      第84回日本生化学会大会
    • 発表場所
      京都、京都国際会館
    • 年月日
      2011-09-23
  • [学会発表] 慢性ストレス性睡眠障害モデルマウスの開発と評価2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎歴、伊藤奈々子、大蔵直樹、大石勝隆
    • 学会等名
      第34回日本神経科学大会
    • 発表場所
      神奈川、パシフィコ横浜
    • 年月日
      2011-09-15

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi