• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

脊髄損傷の運動機能障害に対するデノソミンの薬理作用と神経回路網の構築機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 22790246
研究機関岡山大学

研究代表者

勅使川原 匡  岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (40403737)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード脊髄損傷 / アストロサイト / グリア瘢痕 / デノソミン / 軸策 / 樹状突起 / 神経 / 突起伸展
研究概要

本研究は、神経機能障害を改善する新規創薬シーズの探索、および神経回路網形成の分子機序を解明することを目的とし、脊髄損傷の運動機能障害に対する新規化合物1-deoxy-nor-sominone (Denosomin)の薬理効果を解析した。脊髄損傷マウスに対するDenosomin投与は、損傷脊髄領域における神経軸索の再伸展を促進させ、マウスの後肢運動機能障害を回復させた。また、Denosominを投与された脊髄損傷マウスは、損傷脊髄領域でのミクログリアの活性低下(炎症の緩和)とアストロサイトの増加もみられた。初代培養神経細胞においても、Denosomin刺激による神経細胞の突起伸展やシナプス形成の促進効果をみとめた。さらに、Denosominは、単離培養アストロサイトの細胞増殖率を増加させ、また、細胞死誘発に対する保護効果を示した。初代培養神経細胞の突起伸展は、Denosominを前処置したアストロサイトとの共培養、およびDenosomin処置したアストロサイトの培養メディウム上清の投与によっても促進された。このアストロサイト由来の液性因子は、細胞骨格タンパクのビメンチンであり、放出されたビメンチンに軸索伸展作用があることを明らかとした。これらの結果から、Denosominは、損傷脊髄領域での軸索伸展に対して抑制的存在であると考えられているアストロサイトの性質を、促進性に転換させている可能性を示している。本研究は、Denosominの活性とその作用点を明らかとした。Denosominは脊髄損傷による運動機能障害を回復する新規薬剤候補となる可能性が示唆される。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] A novel compound, denosomin, ameliorates spinal cord injury via axonal growth associated with astrocyte-secreted vimentin.2013

    • 著者名/発表者名
      Teshigawara K, Kuboyama T, Shigyo M, Nagata A, Sugimoto K, Matsuya Y, Tohda C.
    • 雑誌名

      British Journal of Pharmacology

      巻: 168 ページ: 903-919

    • DOI

      10.1111/j.1476-5381.2012.02211.x

    • 査読あり
  • [学会発表] 新規化合物Denosominはvimentinを分泌するアストロサイトを介して、脊髄損傷後の軸索伸展を促進する2013

    • 著者名/発表者名
      執行美智子、勅使川原匡、久保山友晴、長田愛子、Kenji Sugimoto、松谷裕二、東田千尋
    • 学会等名
      Neuro 2013(第36回日本神経科学大会、第56回日本神経化学会大会、第23回日本神経回路学会大会 合同大会)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      20130620-20130623
  • [学会発表] A novel compound, Denosomin induces vimentin-secretion from astrocytes, resulting in promotion of axon elongation.2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoharu Kuboyama, Kiyoshi Teshigawara, Michiko Shigyo, Kenji Sugimoto, Yuji Matsuya, Chihiro Tohda
    • 学会等名
      Neuroscience 2012
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana
    • 年月日
      20121013-20121017
  • [学会発表] Denosomin improves SCI via axonal growth by increasing astrocyte-secreted vimentin.2012

    • 著者名/発表者名
      Michiko Shigyo, Tomoharu Kuboyama, Kiyoshi Teshigawara, Kenji Sugimoto, Yuji Matsuya, Chihiro Tohda
    • 学会等名
      Neuroscience 2012
    • 発表場所
      New Orleans, Louisiana
    • 年月日
      20121013-20121017

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi