• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

日本住血吸虫宿主RNA取り込み関連遺伝子に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22790393
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 寄生虫学(含衛生動物学)
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

熊谷 貴  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (40369054)

連携研究者 太田 伸生  東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 教授 (10143611)
研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード蠕虫 / RNAi / 住血吸虫 / sid-1
研究概要

住血吸虫はC. elegansと同様にlong-dsRNAのsoaking法によるRNAiが誘導できる。これまでの実験で住血吸虫は外界からdsRNAや、宿主のRNAを取込んでいることがわかってきた。このRNA取込みの意義を確認するために、RNAi関連遺伝子の一つであるsid-1遺伝子についての解析を行った。sid-1遺伝子は宿主に侵入してすぐの幼虫期で発現が上昇し、dsRNA刺激で発現が調節された。しかし、sid-1遺伝子ノックダウンにおいて、RNAi、dsRNA取込みや、寄生適応には影響を与えず、住血吸虫には独自のRNAi機構が備わっていると推測された。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (9件)

  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships ofrat lungworm, Angiostrongylus cantonensis, isolated from different geographical regions revealed widespread multiple lineages2012

    • 著者名/発表者名
      Tokiwa T, Harunari T, Tanikawa T, Komatsu N, Koizumi N, Tung KC, Suzuki J, Kadosaka T, Takada N, Kumagai T, Akao N, Ohta N
    • 雑誌名

      Parasitol Int

      巻: (in press)

  • [雑誌論文] Loop-mediated isothermal amplification(LAMP): early detection of Toxoplasma gondii infection in mice2012

    • 著者名/発表者名
      Kong QM, Lu SH, Tong QB, Lou D, Chen R, Zheng B, Kumagai T, Wen LY, Ohta N, Zhou XN.
    • 雑誌名

      Parasit Vectors

      巻: 3 ページ: 5 : 2

  • [雑誌論文] Interleukin-4(IL-4) and IL-13 suppress excessive neutrophil infiltration and hepatocyte damage during acute murine schistosomiasis japonica2012

    • 著者名/発表者名
      Seki T, Kumagai T, Kwansa-Bentum B, Furushima-Shimogawara R, Anyan WK, Miyazawa Y, Iwakura Y, Ohta N
    • 雑誌名

      Infect Immun

      巻: 80 ページ: 159-68

  • [雑誌論文] Cerebral Schistosomiasis Due to Schistosoma haematobium Confirmed by PCR Analysis of Brain Specimen2011

    • 著者名/発表者名
      Imai K, Koibuchi T, Kumagai T, Maeda T, Osada Y, Ohta N, Koga M, Nakamura H, Miura T, Iwamoto A, Fujii T
    • 雑誌名

      J Clin Microbiol

      巻: 49 ページ: 3703-6

  • [雑誌論文] Plasmodium falciparum isolates from southern Ghana exhibit polymorphisms in the SERCA-type PfATPase6 though sensitive to artesunate in vitro2011

    • 著者名/発表者名
      Kwansa-Bentum B, Ayi I, Suzuki T, Otchere J, Kumagai T, Anyan WK, Osei JH, Asahi H, Ofori MF, Akao N, Wilson MD, Boakye DA, Ohta N.
    • 雑誌名

      Malar J

      巻: 11 ページ: 10 : 187

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Administrative practices of health professionals and use of artesunate-amodiaquine by community members for treating uncomplicated malaria in southern Ghana : implications for artemisinin-based combination therapy deployment2011

    • 著者名/発表者名
      Kwansa-Bentum B, Ayi I, Suzuki T, Otchere J, Kumagai T, Anyan WK, Asahi H, Akao N, Wilson MD, Boakye DA, Ohta N
    • 雑誌名

      Trop Med Int Health

      巻: 10 ページ: 134-139

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Schistosomicidal and antifecundity effects of oral treatment of synthetic endoperoxide N-892011

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi T, Kumagai T, Shimogawara R, Ichinose S, Hiramoto A, Sato A, Morita M, Nojima M, Kim HS, Wataya Y, Ohta N.
    • 雑誌名

      Parasitol Int

      巻: 60 ページ: 231-6

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Detection of early and single infections of Schistosoma japonicum in the intermediate host snail, Oncomelania hupensis, by PCR and loop-mediated isothermal amplification(LAMP) assay2010

    • 著者名/発表者名
      Kumagai T, Furushima-Shimogawara R, Ohmae H, Wang TP, Lu S, Chen R, Wen L, Ohta N.
    • 雑誌名

      Am J Trop Med Hyg

      巻: 83 ページ: 542-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Loop-mediated isothermal amplification assay for detection and discrimination of Toxocara canis and T. cati eggs directly from sand samples2010

    • 著者名/発表者名
      Macuhova K, Kumagai T, Akao N, Ohta N.
    • 雑誌名

      J. Parasitol.

      巻: 96 ページ: 1224-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Schistosome eggs have a direct role in the induction of basophils capable of a high level of IL-4 production : Comparative study of single-and bisexual infection of Schistosoma mansoni in vivo2010

    • 著者名/発表者名
      Anyan KW, Kumagai T, Shimogawara FR, Seki T, Akao N, Obata K, Bentum KB, Bosompen MK, Boakye AD, Wilson DM, Karasuyama H, Ohta N
    • 雑誌名

      Tropical Medicine and Health

      巻: 38 ページ: 13-22

    • 査読あり
  • [学会発表] Rapid mRNA degradation by soaking method of antisense RNA, but not dsRNA in Schistosoma japonicum2012

    • 著者名/発表者名
      Kumagai T, et al
    • 学会等名
      International Union of Microbiological Societies 2011 Congress
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      20120900
  • [学会発表] 日本住血吸虫成虫より分泌されるエクソソーム様小胞の免疫抑制作用2012

    • 著者名/発表者名
      熊谷貴ら
    • 学会等名
      第81回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      西宮
    • 年月日
      20120300
  • [学会発表] 日本住血吸虫感染貝モニタリングを目指したLAMP法の適用2011

    • 著者名/発表者名
      熊谷貴ら
    • 学会等名
      第52回日本熱帯医学会大会・第26回日本国際保険医療学会学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20111100
  • [学会発表] The application of PCR and loop-mediated isothermal amplification(LAMP) methods to the field surveillance for snail infections of Schistosoma japonicum2011

    • 著者名/発表者名
      Kumagai, et al
    • 学会等名
      The 59th ASTMH Annual Meeting
    • 発表場所
      Atlanta
    • 年月日
      20111100
  • [学会発表] Characterization of systemic RNAi deficiency-1 from Schistosoma japonicum and the mechanisms of dsRNA incorporation2011

    • 著者名/発表者名
      Kumagai, et al
    • 学会等名
      The 12th International Congress of Parasitology
    • 発表場所
      Melbourne
    • 年月日
      20110800
  • [学会発表] 日本住血吸虫でみられたアンチセンスRNAによるRNA干渉2011

    • 著者名/発表者名
      熊谷貴ら
    • 学会等名
      第22回日本生体防御学会学術総会
    • 発表場所
      那覇
    • 年月日
      20110600
  • [学会発表] 日本住血吸虫RNAi関連分子SID-1のmRNAヴァリアントの機2011

    • 著者名/発表者名
      熊谷貴ら
    • 学会等名
      第80回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20110300
  • [学会発表] 日本住血吸虫のSID-1とスカベンジャー受容体はそれぞれ異なった場所でRNA干渉に関わる2010

    • 著者名/発表者名
      熊谷貴ら
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会年会・第83回日本生化学会大会合同大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20101200
  • [学会発表] イメージング解析による日本住血吸虫の宿主RNA取り込み機構の解析2010

    • 著者名/発表者名
      熊谷貴ら
    • 学会等名
      第79回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      20100500

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi