• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

中枢神経系における内因性ジギタリスを介した高血圧発症メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 22790534
研究機関関西医科大学

研究代表者

吉賀 正亨  関西医科大学, 医学部, 助教 (70434834)

キーワード内因性ジギタリス / 高血圧 / 生理活性物質 / アルドステロン / 視床下部 / ELISA / 質量分析 / HPLC
研究概要

中枢神経系に内因性ジギタリス(EDLF)特にcardenolide属するにouabain (OUA)が視床下部に存在することを免疫組織染色を用いて我々は以前に報告している.その生理作用はLeenenらのグループが中枢でのOUA分泌が交感神経の亢進を介して血圧上昇することを報告しており,その調節に脳内のレニン・アンジオテンシン・アルドステロン系が深く関与することが報告されているが,その詳細はまだ十分解明されていない.その原因として,視床下部の確立された培養細胞がすくなくOUAの視床下部での産生・分泌メカニズムが解明されていない.我々は,市販されているマウス視床下部不死化細胞株(N1細胞)からELISAと高速液体クロマトグラフィー(HPLC)を組み合わせてOUA分泌を確認した.さらにその分泌がアルドステロンで増加し,その分泌をミネラロコルチコイド受容体(MR)阻害剤であるエプレレノンで抑制したことを確認し報告した.今回の我々の発見は,いまだ十分解明されていない視床下部からのOUAの分泌・産生メカニズムの解明のための重要なツールとなると思われる.
bufadienolideに属するMarinobufagenin (MBG)やMarinobufotoxin (MBT)が末梢組織の副腎から分泌されており,血圧上昇や水代謝にOUAより強く関与することが我々を始め多くの研究チームから報告されている.中枢神経系にはbufadienolideに属するproscillaridin Aが存在することが報告されているが,中枢神経系にMBG,MBTが存在するかの検討は今までされていなかった,今回我々は,N1細胞からELISAを用いMBG様免疫活性物質(MBGi)の分泌を確認した.しかしELISA,HPLCを用いた検討から,MBGiの中心物質はMBG, MBT, proscillaridin Aとも異なる溶出位置にピークをみとめたことから新規のMBG関連物質が視床下部から分泌されている可能性が示唆された.ひきつづき我々はこの物質の分離精製をすすめている.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] An ouabain-like factor is secreted from immortalized hypothalamic cells in an aldosterone-dependent manner2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshika M, Komiyama Y, Takahashi H
    • 雑誌名

      Neurochemistry International

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ca2^+ entry mode of Na^+/Ca^<2+> exchanger as a new therapeutic target for heart failure with preserved ejection fraction2011

    • 著者名/発表者名
      Kamimura D, Sakata Y, Komiyama Y, Yoshika M, Takahashi H, Yamamoto K., et.al.
    • 雑誌名

      European Heart Journal

      巻: (in press)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Isolation of marinobufotoxin from the supernatant of cultured PC12 cells.2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshika M, Komiyama Y, Takahashi H
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Pharmacology and Physiology

      巻: 38 ページ: 334-337

    • 査読あり
  • [学会発表] EVIDENCE FOR A MARINOBUFAGENIN-LIKE IMMUNOREACTIVITY IN CENTRAL NERVOUS SYSTEM2010

    • 著者名/発表者名
      Masamichi Yoshika, Yutaka Komiyama, Hakuo Takahashi
    • 学会等名
      14^<th> International SHR Symposium
    • 発表場所
      Montreal, Canada
    • 年月日
      2010-09-24

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi