• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ヒトとヒトの接触行動を考慮した学級閉鎖等の最適な開始基準と実行期間の検証

研究課題

研究課題/領域番号 22790562
研究機関宮崎大学

研究代表者

竹内 昌平  宮崎大学, 医学部, 助教 (80432988)

キーワード接触行動 / 学級閉鎖 / 感染症 / インフルエンザ / 数理モデル
研究概要

本研究の目的は、大きく分けて以下の3つになる。1)ヒトとヒトの接触行動に関するデータを収集し分析することと、2)インフルエンザ流行に関し、収集・分析した接触行動データを利用し、個人の行動を加味した、精緻なインディビジュアルベースのシミュレーションモデルを作成すること、3)作成したシミュレーションモデルを用い、インフルエンザが流行している際の「学級閉鎖・学年閉鎖・学校閉鎖」の「開始基準と実行期間」を最適化し、政策への提言を行うことである。
本年度は、前年度より繰り越したヒトとヒトの接触行動に関するデータの収集とその解析、さらにそのデータを用いたシミュレーションを行った。データの収集は4つの学校で行い、そのデータは4万レコードを超えるほど大きなものとなった。すでにシミュレーションに用いるためのデータ編集は終えており、本年度は、現在の学級閉鎖の行われ方に合わせたセッティングを用いたシミュレーションと感度分析を行った。このシミュレーションでは、「開始基準、実行期間」について期待された結果が出てきているため、現在公表の準備を行っている。しかし、政策への提言を行うためには、より詳細な解析を行う必要があると考えられ、現在シミュレーションモデルの改善を行っている。また、接触行動については、収集したデータが当初想定していたものに比べ大きくなったため分析がまだ終了していない。しかし、こちらも分析が終了む次第、公表を行っていく予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 新型インフルエンザの基本再生産数を活用するために~県単位の基本再生産数の推定~2011

    • 著者名/発表者名
      竹内昌平, 山内武紀, 黒田嘉紀
    • 学会等名
      第84回日本産業衛生学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-05-20

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi