• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

認知機能の非遺伝的危険因子の検討と健康関連QOLへの影響に関する疫学的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22790566
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

岡本 希  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (70364057)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2015-03-31
キーワード認知機能 / 口腔衛生 / 健康関連QOL
研究成果の概要

本研究は、歯牙喪失と認知機能障害との関連を検討することを目的とした前向きコホート研究であった。また、包括的な健康関連QOL尺度(15D)の日本語版も開発した。対象者はベースライン時点で地域在住の自立高齢者4427名であり、本研究期間中に5年次追跡健診を実施した。
共変量の影響を調整しても、無歯顎の状態、少数残存から無歯顎へ移行することと軽度認知機能障害との間に有意な関連がみられた。日本語版15Dは短時間での記入が可能である点、15Dと生活機能との間に有意な関連が見られたことから、15D日本語版の受容性と妥当性は十分なレベルと考える。

自由記述の分野

疫学・公衆衛生

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi