研究課題
がん化学療法が進歩し生命予後が改善するに従って、がん化学療法による認知機能障害が出現し生活の質(QOL)が低下することが問題となっている。長期予後が期待できる反面、がんを抱えて生きる人(サバイバー)も増加し、2015年には500万人を越え、今後さらに増加すると見積もられる。がん化学療法が引き起こす認知機能障害を把握し対応することは緊急の課題である。がん化学療法が認知機能障害を引き起こす機序として、酸化ストレス反応や微小循環障害による中枢神経系の間接的な障害仮説が提唱されているものの、画像的にも生理学的にも検討した報告はない。そこで本研究では、がん化学療法が中枢神経系にどのような影響を与え、どのような認知機能障害を誘導するかを、磁気共鳴画像(MRI)を用いて形態画像および代謝変化をあわせて評価することを計画した。癌化学療法治療前、開始6ヶ月後、12ヶ月後を通して、神経心理学的検査を施行し、認知障害の程度とその経過を縦断的に評価するとともに形態変化および代謝変化(MRS)を測定し、その変化を統計学的に検討した。本研究は、がん化学療法が慢性的な中枢神経障害を引きおこすメカニズムを解明する初めての研究となる。従来、認知機能検査で認められた障害を、画像評価を併用することにより定量的に評価が可能となる。また、同時に責任部位を同定することができ、病態機序を初めて検討できるようになる。
すべて 2011 その他
すべて 雑誌論文 (30件) (うち査読あり 29件) 学会発表 (3件) 図書 (4件) 備考 (1件)
Psychooncology
巻: 20(6) ページ: 647-654
DOI:10.1002/pon.1945
Jpn J Clin Oncol
DOI:hyr174[pii]10.1093/jjco/hyr174
Psychiatry Clin Neurosci
巻: 65 ページ: 77-81
DOI:10.1111/j.1440-1819.2010.02170.x
Journal of Pain and Symptom Management
巻: 41(4) ページ: 684-691
DOI:S0885-3924(10)01031-6[pii]10.1016/j.jpainsymman.2010.07.011
看護技術
巻: 57 ページ: 70-73
巻: 57 ページ: 172-175
巻: 57 ページ: 250-253
巻: 57 ページ: 565-568
巻: 57 ページ: 337-340
巻: 57 ページ: 668-671
巻: 57 ページ: 741-744
巻: 57 ページ: 846-849
巻: 57 ページ: 932-935
巻: 57 ページ: 1023-1025
巻: 57 ページ: 1252-1255
精神科治療学
巻: 26 ページ: 857-864
がん患者ケア
巻: 5 ページ: 3-7
緩和ケア
巻: 21 ページ: 606-610
医療薬学
巻: 37 ページ: 437-441
http://mol.medicalonline.jp/library/journal/download?GoodsID=db5pharm/2011/003707/008 & name=0437-0441j & UserID=160.190.244.6 & base=jamas_pdf
巻: 21 ページ: 132-133
巻: 21 ページ: 134-135
レジデントノート
巻: 13 ページ: 1194-1195
巻: 13 ページ: 1215-1219
看護学生
巻: 58 ページ: 26-30
外来精神医療
巻: 11 ページ: 17-19
ホスピスケア
巻: 22 ページ: 30-55
Medical Tribune
巻: 44 ページ: 22
巻: (Epub ahead of print)
10.1002/pon.1955
日本医事新報
ページ: 55-56
巻: 57 ページ: 1356-1359
http://pod.ncc.go.jp/