計画初年度(平成22年度)の研究計画であった以下の事項について取り組んだ。 1.女川町保健センターに本研究計画案を説明、保健センターを通じて女川町議会に研究計画案を提出し2010年秋に採択された。採択された計画に基づいて研究委託契約を女川町長と研究代表者の所属する研究所の責任者との間で締結した。 2.要介護認定情報の収集には、高度のセキュリティを保証する必要があり、行政との手続きと併行してデータベースサーバーを中心とした研究所内のクローズドなネットワークの構築を進め、2011年2月には実用できる体制を整えた。 3.以上の段取りが全て終了した2011年2月、東北大学倫理審査委員会に本研究計画を提出し、3月28日に審査予定であった。 以上の手続きを22年度末までに全て終了し、4月下旬より要介護認定情報の収集を開始する予定としていた。 2010年度は女川町の所有するデータの利用を可能にするための手続きと準備が完全に終わっていない段階であったため、そのデータを利用した解析はできない段階で、学術的な成果はここからは挙げられていない。
|