• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

クローン病感受性遺伝子IL12Bが感受性を亢進させる分子メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22790628
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 消化器内科学
研究機関東北大学

研究代表者

遠藤 克哉  東北大学, 高等教育開発推進センター, 助教 (40509197)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードクローン病 / 感受性遺伝子 / IL12b / allelic imbalance
研究概要

IL12Bがクローン病感受性遺伝子であることを確定するためには、その相関する対立遺伝子がIL12B遺伝子の機能、特に発現に影響を与えることを示さなければならない。そこで、最初にIL12B遺伝子周囲のTag SNPを用いて、最も強く日本人クローン病と相関するハプロタイプを同定する作業を行った。日本人IL12b遺伝子を含む領域には、2つのメジャーハプロタイプ(A,B)が存在していることを明らかにした。そのうちハプロタイプAがリスクハプロタイプであり、ハプロタイプBが非リスクハプロタイプであることを明らかにした。次に、ハプロタイプAとB由来のm-RNAの発現比を測定することで(allelic imbalance)、リスクハプロタイプはm-RNAの発現を亢進させることが、明らかとなった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2010

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] The IL12B gene is associated with the clinical course of Crohn's disease in Japanese patients2010

    • 著者名/発表者名
      Kakuta Y, Kinouchi Y, Shimodaira Y, Moroi R, Nagasawa H, Kuroha M, Arai T, Kanazawa Y, Shiga H, Endo K, Takahashi S, Shimosegawa T
    • 学会等名
      18th United European Gastroenterology Week
    • 発表場所
      スペインBarcelona
    • 年月日
      20101023-27

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi