• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

クローナルコンペティションによる炎症性腸疾患の病態解明と新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22790667
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

三上 洋平  慶應義塾大学, 医学部, 研究員(非常勤) (80528662)

キーワード炎症性腸疾患 / インターロイキン17 / インターフェロンガンマ / クローナルコンペティション
研究概要

クローナルコンペティションの腸炎病態形成への関与を観察するために
(1)CD4CD45RBhi adoptive transfer model(CD45RBhiマウス),IL-10 KOマウスという2種類の腸炎モデルマウスの腸管CD4 T細胞をRag2KOマウスに共移入し異なる2種類のT細胞クローン間での競合を観察した。その結果、共移入したマウスではCD45RBhiマウスの様な著明な腸管肥厚を伴う腸炎の形態を示す一方で、体重減少に関してはむしろIL-10 KOマウスに類似した両者のマウスの中間型の表現形を示した。さらに、Th1優位なcD45RBhiマウス由来のIFNγ産生細胞は減少、Th1/Th17混合型であるIL-10 KOマウス由来のIFNγ産生細胞およびIL-17産生細胞の減少を認め、クローナルコンペティションの結果サイトカイン産生細胞の減少および腸炎の表現形の混和を認めた。
(2)cD45RBhiマウスに腸炎発症後のIL-10 KOマウスを並体結合したところ、両者の腸炎の改善を認めた。腸管粘膜固有層におけるT細胞は並体結合の結果減少し、また両者由来のT細胞の混和を認めていた。以上より先述のクローナルコンペティションによるサイトカイン干渉の結果腸炎の改善を認めた可能性が示唆された。
(3)cD45RBhiマウスに野生型および腸炎未発症のIL-10 KOマウスを並体結合したところ、cD45RBhiマウスの腸炎の著明な改善を認めた。しかしながら、IL-10 KOとマウス並体結合したcD45RBhiマウスでは腸炎の改善が野生型マウス並体結合群より劣っていたことからクローナルコンペティションにIL-10の関与があるが、関与は大きくないことが示唆された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Competition between colitogenic Th1 and Th17 cells contributes to the amelioration of colitis.2010

    • 著者名/発表者名
      Mikami Y, Kanai T, Sujino T, Ono Y, Hayashi A, Okazawa A, Kamada N, Matsuoka K, Hisamatsu T, Okamoto S, Takaishi H, Inoue N, Ogata H, Hibi T.
    • 雑誌名

      Eur J Immunol.

      巻: 40(9) ページ: 2409-22

    • 査読あり
  • [雑誌論文] MyD88-dependent pathway accelerates the liver damage of Concanavalin A-induced hepatitis.2010

    • 著者名/発表者名
      Ojiro K, Ebinuma H, Nakamoto N, Wakabayashi K, Mikami Y, Ono Y, Po-Sung C, Usui S, Umeda R, Takaishi H, Yamagishi Y, Saito H, Kanai T, Hibi T.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 399(4) ページ: 744-9

    • 査読あり
  • [学会発表] Competition between colitogenic T helper 1- and 17- CD4+ T cells contributes to the amelioration of colitis2010

    • 著者名/発表者名
      Mikami Y, Kanai T, Hibi T.
    • 学会等名
      DDW(全米消化器病学会)
    • 発表場所
      New Orleans (USA)(口頭発表)
    • 年月日
      2010-05-06

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi