• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

タンパク質品質管理機構の心不全病態形成への関与

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22790697
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 循環器内科学
研究機関金沢大学

研究代表者

薄井 荘一郎  金沢大学, 附属病院, 助教 (50507043)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード心不全 / 心肥大 / シグナル伝達
研究概要

心不全発症進展には心筋の肥大や細胞死(アポトーシス)といった心臓リモデリングの制御が深くかかわっている。今回我々は、骨格筋のサイズを制御する筋特異的ユビキチン連結酵素MAFbxの心臓リモデリングにおける役割の検討を行った。圧負荷モデル(大動脈縮窄モデル,イソプロテレノール持続投与)により誘導される心肥大および心機能低下は、MAFbx遺伝子欠損マウスでは、野生型マウスと比較して抑制されていた。種々の検討からMAFbx遺伝子欠損マウスでのリモデリング抑制効果にNF-κB経路の抑制が関与していることが明らかになった。MAFbxを制御することは病的心筋肥大を減じることにより、心不全への進展を抑制する可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Benidipine reduces ischemiareperfusion-induced systemicoxidative stress through suppressionof aldosterone production in mice2012

    • 著者名/発表者名
      Ohtani K, Usui S, and other 7
    • 雑誌名

      Hypertens Res

      巻: 35 ページ: 287-94

    • DOI

      DOI:10.1038/hr.2011.183

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endogenous muscle atrophy F-boxmediates pressure overload-inducedcardiac hypertrophy throughregulation of nuclear factor-kappaB2012

    • 著者名/発表者名
      Usui S, Maejima Y, and other 8
    • 雑誌名

      Circ Res

      巻: 109 ページ: 161-71

    • DOI

      DOI:10.1161/CIRCRESAHA.110.238717

    • 査読あり
  • [学会発表] Rho-kinaseMediates Myocardial Ischemia Reperfusion Injury by Regulating Leukocyte Responses in Mice2011

    • 著者名/発表者名
      Usui S, Kitano K, other 2
    • 学会等名
      AmericanHeart Association 2011
    • 発表場所
      Orange County Convention Cente(USA)
    • 年月日
      2011-11-14

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi