• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

虚血性心疾患におけるプラークの安定化に与える因子と予後探索研究-腎機能を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 22790699
研究機関名古屋大学

研究代表者

石井 秀樹  名古屋大学, 医学系研究科, 助教 (90456674)

キーワード循環器 / 冠動脈 / 腎障害 / 血管内超音波 / 冠動脈形成術
研究概要

この度の我々の研究は、腎機能と虚血性心疾患患者のプラーク組成に関して網羅的に調べることである。この研究の特徴は、integrated-backscatter intravascular ultrasound(IB-IVUS)という、冠動脈内視鏡や剖検の所見と極めて相関が高いデバイスを用いて冠動脈プラークの性状を評価することである。
これまで201名に対してIB-IVUSの検討を終了、腎機能の指標である糸球体ろ過量と、冠動脈プラークの性状が極めて高い相関があることがわかった。具体的には、冠動脈の中等度プラークにおいて、糸球体ろ過量とlipid volumeは負の相関(r=-0.68,p<0.001)、そしてfibrous volumeとは正の相関(r=0.69,p<0.001)を示した。一般的にlipidが多くfibrousが少ない冠動脈プラークは急性冠症候群を発症させやすい不安定プラークと関連することが知られており、腎障害患者における心血管イベントめ増加を説明する一つの可能性を示したものと考えられる。
さらに、冠動脈形成術を行った際にステント留置を行った患者では、腎障害を合併すると術後のtroponin-Tの上昇が認められやすく、心筋障害を生じ易いことを発見した。これは上記に示した冠動脈プラークの性状と関連しているもの思われる。また、低high-denSity CholeSterolやloW-denSity CholeSterolとhigh-denSity CholeSterol比の高い患者での冠動脈プラーク性状も特徴のあるものであることを示した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Relationship between estimated glomerular filtration rate and composition of coronary arterial atherosclerotic plaques2012

    • 著者名/発表者名
      Hayano S, Ichimiya s, Ishii H, Kanashiro M, Watanabe J, MD, Kurebayashi N, Yoshikawa D, Amano T, Matsubara T, Murohara T
    • 雑誌名

      American Journal of Cardiology

      巻: (In press)

    • DOI

      doi:10.1016/j.amjcard.2011.11.052

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of chronic kidney disease on the incidence of peri-procedural myocardial injury in patients undergoing elective stent implantation2012

    • 著者名/発表者名
      Kumagai S, Ishii H, Amano T, Uetani T, Kato B, Harada K, Yoshida K, Ando H, Kunimura A, Shimbo Y, Kitagawa K, Harada K, Hayashi M, Yoshikawa D, Matsubara T, Murohara T
    • 雑誌名

      Nephrology Dialysis Transplantation

      巻: (In press)

    • DOI

      doi:10.1093/ndt/gfr411

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association of cardiorespiratory fitness with characteristics of coronary plaque : assessment using integrated backscatter intravascular ultrasound and optical coherence tomography2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa D, Ishii H, Kurebayashi N, Okada T, Sato B, Ando H, Hayakawa S, Hayashi M, Isobe s, Hirashiki A, Okumura N, Takeshita K, Amano T, Uetani T, Yamada S, Murohara T
    • 雑誌名

      International Journal of Cardiology

      巻: (In press)

    • DOI

      doi:10.1016/j.ijcard.2011.05.047

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of diabetes and glycaemic control on peripheral artery disease in Japanese patients with end-stage renal disease -Long-term followup study from beginning of haemodialysis-2012

    • 著者名/発表者名
      Ishii H, Kumada Y, Takahashi H, Toriyama T, Aoyama T, Tanaka M, Yoshikawa D, Hayashi M, Kasuga H, Yasuda Y, Maruyama S, Matsubara T, Matsuo S, Murohara T
    • 雑誌名

      Diabetologia

      巻: (In press)

    • DOI

      doi:10.1007/s00125-012-2473-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Impact of the low- to high-density lipoprotein cholesterol ratio on composition of angiographically ambiguous left main coronary artery plaque2011

    • 著者名/発表者名
      Kurebayashi N, Yoshikawa D, Ishii H, Sato B, Ando H, Okada T, Hayakawa S, Okumura N, Isobe S, Takeshita K, Hayashi M, Uetani T, Amano T, Murohara T
    • 雑誌名

      Circulation Journal

      巻: 75 ページ: 1960-1967

    • DOI

      doi:10.1253/circj.CJ-11-0019

    • 査読あり
  • [学会発表] Tissue Characterization of Coronary Plaque in Patients With Renal Dysfunction2011

    • 著者名/発表者名
      Hayano S, Ishii H, Ichimiya S, Kanashiro M, Watanabe J, Yoshikawa D, Matsubara T, Murohara T
    • 学会等名
      American Heart Association Scientific Sessions 2011
    • 発表場所
      Orlando, Florida, USA
    • 年月日
      2011-11-16

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi