• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ヒト生体試料のアミロイドβ蛋白オリゴマー形成への影響の解析

研究課題

研究課題/領域番号 22790815
研究機関金沢大学

研究代表者

小野 賢二郎  金沢大学, 大学病院, 講師 (70377381)

研究期間 (年度) 2010-04-01 – 2013-03-31
キーワード脳神経疾患 / 認知症 / アミロイドβ蛋白 / オリゴマー
研究概要

[目的]アルツハイマー病(AD)ではアミロイドβ蛋白(Aβ)の単量体が数個から数十個凝集したオリゴマーの神経毒性が重要である。我々はPhoto-induced cross-linking of unmodified proteins(PICUP)法を用い、ヒト脳脊髄液(CSF)がAβのオリゴマー化を抑制するが、AD患者でその抑制力が弱いことを報告し、また昨年Aβ線維化を抑制すると報告されている蛋白や金属にオリゴマー化抑制作用が無いことを確認した。CSFには既報告にない抑制因子が存在し、その特定が疾患進展の予測・治療薬開発に必要である。
[方法]CSFをProtease Kにて処理し、PICUP法におけるAβのオリゴマー化を抑制力の変化を評価した。CSFをフェノールクロロフォルム法で抽出し、それぞれの脂溶性・水溶性分画における抑制力を検討した。CSFを複数の遠心カラムで処理し、抑制物質の存在する分子量分画を評価した。サイズ排除クロマトグラフィー(SEC)をもちいて、分画毎に抑制力を評価した。さらに逆相クロマトグラフィー(RPC)を用いて更に精製を行った。
[結果]Protease Kにて処理することによってオリゴマー化の抑制力が低下していた。またフェニールクロロフォルム法にて水溶性分画が抑制力を持つことを確認した。
遠心カラムを用いた実験では、3kDa以下の分画で抑制力をみとめた。さらにSECでの分画の1つに抑制力があることを確認した。RPCではflow through分画に抑制力を確認した。
[結論]Protease Kおよびフェニールクロロフォルム法より抑制物質が水溶性でタンパク質であることが明らかとなった。またこの物質は3kDa以下であった。

現在までの達成度 (区分)
理由

24年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Nicotinamide riboside restores cognition through an up-regulation of PGC-1α regulated BACE1 degradation and mitochondrial gene expression in Alzheimer’s mouse models.2013

    • 著者名/発表者名
      Gong B
    • 雑誌名

      Neurobiol Aging

      巻: 34 ページ: 1581-1588

    • DOI

      10.1016/j.neurobiolaging.2012.12.005

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coagulation and fibrinolysis abnormalities in familial amyloid polyneuropathy2012

    • 著者名/発表者名
      Takahashi R, Ono K, Ikeda T, Akagi A, Noto D, Nozaki I, Sakai K, Asakura H, Iwasa K, Yamada M
    • 雑誌名

      Amyloid

      巻: 19 ページ: 129-132

    • DOI

      DOI:10.3109/13506129.2012.691918

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Parkinson's disease showing progressive conduction aphasia2012

    • 著者名/発表者名
      Sakai K, Ono K, Harada H, Shima K, Notoya M, Yamada M
    • 雑誌名

      Neurol. Sci

      巻: 33 ページ: 399-402

    • DOI

      DOI:10.1007/s10072-011-0751-9

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cross-seeding effects of amyloid β-protein and α-synuclein2012

    • 著者名/発表者名
      Ono K
    • 雑誌名

      J Neurochem

      巻: 122 ページ: 883-890

    • DOI

      10.1111/j.1471-4159.2012.07847.x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phenolic compounds prevent amyloid β-Protein oligomerization and synaptic dysfunction by site specific binding.2012

    • 著者名/発表者名
      Ono K
    • 雑誌名

      J Biol Chem

      巻: 287 ページ: 14631-14643

    • DOI

      10.1074/jbc.M111.325456.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Brain-targeted proanthocyanidin metabolites for Alzheimer's disease treatment2012

    • 著者名/発表者名
      Wang J
    • 雑誌名

      J Neurosci

      巻: 11 ページ: 5144-5150

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.6437-11.2012.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of melatonin on α-synuclein self-assembly and cytotoxicity2012

    • 著者名/発表者名
      Ono K
    • 雑誌名

      Neurobiol Aging

      巻: 33 ページ: 2172-2185

    • DOI

      10.1016/j.neurobiolaging.2011.10.015.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Posterior cingulate atrophy and metabolic decline in early stage Alzheimer's disease.2012

    • 著者名/発表者名
      Shima K
    • 雑誌名

      Neurobiol Aging

      巻: 33 ページ: 2006-2017

    • DOI

      10.1016/j.neurobiolaging.2011.07.009.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Vitamin A and Alzheimer’s disease2012

    • 著者名/発表者名
      Ono K
    • 雑誌名

      Geriatr Gerontol Int

      巻: 12 ページ: 180-188

    • DOI

      10.1111/j.1447-0594.2011.00786.x.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-amyloidogenic effects of soybean isoflavones in vitro: fluorescence spectroscopy demonstrating direct binding to Aβ monomers, oligomers and fibrils.2012

    • 著者名/発表者名
      Hirohata M
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta (Molecular Basis of Disease)

      巻: 1822 ページ: 1316-1324

    • DOI

      10.1016/j.bbadis.2012.05.006.

    • 査読あり
  • [学会発表] Vitamin A, Phenolic Compounds, and Alzheimer's Disease2013

    • 著者名/発表者名
      Ono K
    • 学会等名
      Conference on Health Aging in Asia
    • 発表場所
      Grand Copthorne Waterfront (Singapore)
    • 年月日
      20130304-20130306
    • 招待講演
  • [学会発表] フェノール化合物は特異的結合によってAβオリゴマー形成及びシナプス毒性を抑制する2012

    • 著者名/発表者名
      小野賢二郎
    • 学会等名
      第31回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      20121026-20121028
  • [学会発表] イソフラボンのβアミロイド蛋白モノマー・オリゴマー・線維への作用の検討2012

    • 著者名/発表者名
      廣畑美枝
    • 学会等名
      第31回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県)
    • 年月日
      20121026-20121028
  • [学会発表] Vitamin A inhibits Aβ oligomerization in vitro2012

    • 著者名/発表者名
      Ono K
    • 学会等名
      第35回日本神経科学大会 Neuroscience 2012
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • 年月日
      20120918-20120921
  • [学会発表] Vitamin A has anti-oligomerization effects on amyloid-β in vitro2012

    • 著者名/発表者名
      Ono K
    • 学会等名
      Alzheimer’s Association International Conference on Alzheimer’s Disease 2012
    • 発表場所
      Vancouver Convention Center (Canada)
    • 年月日
      20120714-20120719
  • [学会発表] 有機化合物に焦点をあてたアルツハイマー病の予防・治療薬の開発2012

    • 著者名/発表者名
      小野賢二郎
    • 学会等名
      第54回日本老年医学会学術集会 ノバルティス老化および老年医学研究基金受賞講演
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都)
    • 年月日
      20120628-20120630
    • 招待講演
  • [学会発表] ビタミンAによるAβオリゴマー形成抑制効果2012

    • 著者名/発表者名
      小野賢二郎
    • 学会等名
      第53回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都)
    • 年月日
      20120522-20120525
  • [学会発表] 家族性アミロイドポリニューロパチーの凝固・線溶異常2012

    • 著者名/発表者名
      髙橋良一
    • 学会等名
      第53回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都)
    • 年月日
      20120522-20120525
  • [学会発表] NSAIDsはβアミロイド蛋白オリゴマー形成抑制作用およびシーディング抑制作用を有する2012

    • 著者名/発表者名
      廣畑美枝
    • 学会等名
      第53回日本神経学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京都)
    • 年月日
      20120522-20120525
  • [学会発表] Low order-oligomers as therapeutic targets of Alzeheimer’s disease

    • 著者名/発表者名
      Ono. K
    • 学会等名
      Neuroscience Seminar in University of British Columbia
    • 発表場所
      University of British Columbia (Canada)
    • 招待講演
  • [備考] 金沢大学神経内科

    • URL

      http://neurology.w3.kanazawa-u.ac.jp/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi