• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

新規ミトコンドリア機能調節因子Aの発現低下と糖尿病発症の関係

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22790856
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 代謝学
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

森野 勝太郎  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (90444447)

連携研究者 前田 士郎  独立行政法人理化学研究所, 内分泌・代謝疾患研究チーム (50314159)
研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワードエネルギー / 糖質代謝異常 / ミトコンドリア機能
研究概要

インスリン抵抗性被検者ではミトコンドリア密度の低下があるにもかかわらずPGC-1とその下流分子のmRNA発現には低下を認めなかったことから、PGC-1以外の因子によってミトコンドリア密度が調節されている可能性が示唆されたためDNA micro arrayにより新規ミトコンドリア機能調節因子A(lipoprotein lipase)を同定した。この調節因子の発現が、インスリン抵抗性被検者の骨格筋で低下していたため、プロモーター領域のSNP検索を行った。この結果、2つのSNPが糖尿病患者で有意に多いとの結果を得た。このため、SNP周辺の遺伝子配列をクローニングし、ルシフェラーゼアッセイを行った結果、SNPによりプロモーター活性に差があることが明らかとなった。しかしながら、被患者の数を増やした上でGWASにより再検討した結果、同部位のSNPは糖尿病発症と直接関係ないとの結果を得た。次に、新規ミトコンドリア機能調節因子AがPPARDを介してミトコンドリア密度を調節することを見出した。PPARDの活性化剤はインスリン抵抗性の改善や、持久的運動能力を高める事がが知られる。我々の実験結果でも、多価不飽和脂肪酸やPPARDの活性化剤が脂肪酸酸化に関連したCPT1bやPDK4の転写を活性化する事、PPARDノックダウンはミトコンドリア密度を低下させることが観察された。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Regulation of mitochondrial biogenesis by lipoprotein lipase in muscle of insulin-resistant offspring of parents with type 2 diabetes2012

    • 著者名/発表者名
      Morino K., et al
    • 雑誌名

      Diabetes

      巻: 61 ページ: 877-888

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reversal of muscle insulin resistance by weight reduction in young, lean, insulin-resistant offspring of parents with type 2 diabetes2012

    • 著者名/発表者名
      Petersen KF., Dufour S., Morino K., et al
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA.

      巻: 109 ページ: 8236-8240

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Autophagy regulates inflammation in adipocytes2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshizaki T, Kusunoki C, Kondo M, Yasuda M, Kume S, Morino K, et al
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 417 ページ: 352-357

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Postprandial activation of protein kinase Cμregulates the expression of adipocytokines via the transcription factor AP-2β2011

    • 著者名/発表者名
      Kondo M, Ugi S, Morino K, et al
    • 雑誌名

      Int J Mol Med.

      巻: 28 ページ: 95-100

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Association between serum soluble TNFαreceptors and renal dysfunction in type 2 diabetic patients without proteinuria2011

    • 著者名/発表者名
      Miyazawa I, Araki S, Obata T, Yoshizaki T, Morino K, et al
    • 雑誌名

      Diabetes Res Clin Pract.

      巻: 92 ページ: 174-180

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low concentration of 4-hydroxy hexenal increases heme oxygenase-1 expression through activation of Nrf2 and antioxidative activity in vascular endothelial cells2010

    • 著者名/発表者名
      Ishikado A, Nishio Y, Morino K, et al
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 402 ページ: 99-104

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of a fish-based diet on the serum adiponectin concentration in young, non-obese, healthy Japanese subjects2010

    • 著者名/発表者名
      Kondo K, Morino K, et al
    • 雑誌名

      J Atheroscler Thromb.

      巻: 18 ページ: 628-637

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcription factor AP-2beta : a negative regulator of IRS-1 gene expression2010

    • 著者名/発表者名
      Meng X, Kondo M, Morino K, et al
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 392 ページ: 526-532

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Relation of the expression of transcriptional factor TFAP2B to that of adipokines in subcutaneous and omental adipose tissues2010

    • 著者名/発表者名
      Ugi S, Nishio Y, Yamamoto H, Ikeda K, Kobayashi M, Tsukada S, Kondo M, Morino K, et al
    • 雑誌名

      Obesity(Silver Spring)

      巻: 18 ページ: 1277-1282

    • 査読あり
  • [学会発表] 魚油、N3多価不飽和脂肪酸は血管内皮細胞においてPPARalpha依存性にeNOSタンパクを増加させる2010

    • 著者名/発表者名
      森野勝太郎
    • 学会等名
      第25回日本糖尿病合併症学会
    • 発表場所
      滋賀
    • 年月日
      2010-10-22
  • [学会発表] 高純度EPA製剤、ピタバスタチン、エゼチミブの血管内皮機能に対する影響2010

    • 著者名/発表者名
      森野勝太郎
    • 学会等名
      第53回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-05-27
  • [備考]

    • URL

      http://www.shiga-med.ac.jp/~hqmed3/snai/index.html

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi