• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

IL-17欠損1型糖尿病モデルマウスの糖尿病発症遅延機序の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22790865
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 代謝学
研究機関独立行政法人国立病院機構長崎医療センター臨床研究センター (2011)
長崎大学 (2010)

研究代表者

厨 源平  独立行政法人国立病院機構長崎医療センター臨床研究センター, 内科, 医師 (50457579)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード1型糖尿病 / IL-17 / NODマウス
研究概要

IL-17を産生するTh17細胞は新しいヘルパーT細胞サブセットであり、関節リウマチ、多発性硬化症などの自己免疫疾患モデルでは、これまで、その病態の主役はTh1細胞と考えられてきたが、現在、Th17の重要性が報告されている。1型糖尿病においても、病態の中心はTh1細胞であると考えられてきたが、発症前(10週齢)のNODマウスに対し、抗IL-17抗体の投与により糖尿病発症抑制効果が報告され、自己免疫性糖尿病の病態へのTh17/IL-17の関与が示唆されている。
そこで我々は、1型糖尿病の病態へのTh17細胞/Th1細胞の関与を検討した。IL-17欠損NODマウス(IL-17-/-NOD)、IL-17/IFNγRダブル欠損NODマウス(IL-17-/-/IFNγR-/-NOD)を作成し、野生型(wt-NOD)との、膵島炎レベル、累積糖尿病発症率を検討した。IL-17-/-NODとwt-NODのCD4+エフェクター細胞のNOD-SCIDマウスへ養子移入実験を行った。50週齢までの累積糖尿病発症率は、IL-17-/-/IFNγR-/-NODで50%であり、IL-17-/-NOD;80%、wt-NODマウス;86%との3群間で有意差を認めた(p<0.05)。若年のIL-17-/-NODマウス由来のエフェクター細胞の養子移入において明らかな発症抑制を認めた。
Th17/Th1細胞は協調して糖尿病進展に関与しており、Th17の若年期の重要性が示唆された。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Differences in the humoral autoreactivity to zinc transporter 8 between childhood-and adult-onset type 1 diabetes in Japanese patients2011

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki E, Nakamura K, Kuriya G, Satoh T, Kobayashi M, Kuwahara H, Abiru N, Yamasaki H, Matsuura N, Miura J, Uchigata Y, Eguchi K.
    • 雑誌名

      Clin Immunol

      巻: 138(2) ページ: 146-53

    • 査読あり
  • [雑誌論文] CHOP deletion does not impact the development of diabetes but suppresses the early production of insulin autoantibody in the NOD mouse2011

    • 著者名/発表者名
      Satoh T, Abiru N, Kobayashi M, Zhou H, Nakamura K, Kuriya G, Nakamura H, Nagayama Y, Kawasaki E, Yamasaki H, Yu L, Eisenbarth GS, Araki E, Mori M, Oyadomari S, Eguchi K.
    • 雑誌名

      Apoptosis

      巻: 16(4) ページ: 438-48

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Zinc transporter 8 autoantibodies in fulminant, acute-onset, and slow-onset patients with type 1 diabetes2011

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki E, Nakamura K, Kuriya G, Satoh T, Kobayashi M, Kuwahara H, Abiru N, Yamasaki H, Matsuura N, Miura J, Uchigata Y, Eguchi K.
    • 雑誌名

      Diabetes Metab Res Rev

      巻: 27(8) ページ: 895-8

    • DOI

      DOI:10.1002/dmrr.1269.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trajectories of anti-islet autoantibodies before development of type 1 diabetes in interferon-treated hepatitis C patients. Case reports and a literature review2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura K, Kawasaki E, Abiru N, Jo O, Fukushima K, Satoh T, Kuriya G, Kobayashi M, Kuwahara H, Yamasaki H, Ide T, Eguchi K.
    • 雑誌名

      Endocr J

      巻: 57(11) ページ: 947-51

    • 査読あり
  • [学会発表] Genetic Deletion of IL-17 Suppresses the Progression to Diabetes in the NOD Mice in the Age-dependent Fashion2010

    • 著者名/発表者名
      厨源平
    • 学会等名
      The 11th International Congress of the Immunology of Diabetes Society
    • 発表場所
      INCHEON(KOREA)
    • 年月日
      2010-11-01
  • [学会発表] IL-17欠損NODマウスにおける、若年期のエフェクター細胞機能抑制と糖尿病発症遅延2010

    • 著者名/発表者名
      厨源平
    • 学会等名
      第8回1型糖尿病研究会
    • 発表場所
      長崎大学医学部良順会館(長崎県)
    • 年月日
      2010-10-10
  • [学会発表] IL-17欠損NODマウスは、糖尿病の早期発症を抑制する2010

    • 著者名/発表者名
      厨源平
    • 学会等名
      第53回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      ホテルグランヴィア岡山(岡山県)
    • 年月日
      2010-05-29

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi