• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

脳障害修復におけるアポE遺伝子の発現制御機構

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22790868
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 代謝学
研究機関中部大学

研究代表者

呂 鋭  中部大学, 生物機能開発研究所, 研究員 (80381862)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワードアポリポ蛋白質E / FGF-1 / プロモーター / アストロサイト / LXR
研究概要

脳に傷害がおこると、アストログリア細胞が反応してapoEの合成が高まりHDL粒子として放出される。我々は、これが傷害の修復に重要な役割を果たすこと、またapoE-HDL産生/放出は、脳の傷害によりアストログリア自身が合成/放出するFGF-1によるオートクリン/パラクリン反応により刺激されることを示した。アストログリアではFGF-1の刺激は、コレステロールの合成にはMEK/ERK、apoE-HDLの細胞内輸送と分泌にはPI3K/Aktでそれぞれ伝えられ、apoEの転写促進にはさらに独立の情報伝達系の関与が示唆される。本研究では、アストロサイトにおけるFGF-1によるapoE遺伝子の制御機構について、FGF-1は、LXR発現及びLXR ligand生合成によって、apoE発現を誘導することを解明した。

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi