• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

新規サイトカインTSLPの細胞内情報伝達機構理解に基づくアレルギー治療戦略

研究課題

研究課題/領域番号 22790935
研究機関佐賀大学

研究代表者

有馬 和彦  佐賀大学, 医学部, 講師 (60336112)

キーワードアレルギー疾患 / TSLP / サイトカイン受容体 / 樹状細胞 / 細胞内シグナル伝達
研究概要

上皮細胞が損傷に応じて産生するサイトカインTSLPは,免疫系への抗原提示を担う樹状細胞に作用することで宿主の免疫応答をアレルギー性炎症へ向かせている。そこでTSLPの作用を阻害することができればステロイド剤による非特異的免疫反応抑制とは異なる特異的な抗アレルギー戦略となる可能性が高い。阻害戦略を確立するにはまずTSLPの細胞への作用機構を明らかにする必要があるが,TSLPがいかなる細胞内情報伝達経路を活性化するのかは私どもの先行研究でその一端が明らかになったものの(Arima et al. Sci Signal 3: ra4, 2010),未だにその全容は解明されていない。
平成22年度には,研究実施計画に従い,まず,ヒト末梢血からの骨髄系樹状細胞の単離を行った。この細胞を各種刺激(TLRリガンド,サイトカイン)で刺激することでTSLP受容体の発現レベルが変化するか否かを評価したところ,特定のTLRリガンドおよびサイトカイン刺激に応じて発現増強/低下する現象が確認された。すなわち樹状細胞のTSLPへの反応性は微小環境刺激に応じて変化し得ることが示唆された。ヒト単球由来樹状細胞(MoDC)はTSLP受容体を発現していないため,TSLPに反応しない。同細胞においてTSLP受容体を発現させることができればTSLPシグナルを解析するための試料として有用だと考えられたが,これまでのところMoDCにTSLP受容体発現を誘導する試みは失敗に終わっている。
さらに,TSLP受容体を安定的に発現させた細胞株を樹立した。この細胞をTSLPで刺激し,細胞内シグナル経路活性化の評価を試みたが,ヒトプライマリー樹状細胞で見られるような多彩なシグナル経路の活性化は見られなかった。

  • 研究成果

    (7件)

すべて 2010 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Endotoxin tolerance attenuates airway allergic inflammation in model mice by suppression of the T-cell stimulatory effect of dendritic cells.2010

    • 著者名/発表者名
      Matsushita H, Ohta S, Shiraishi H, Suzuki S, Arima K, Toda S, Tanaka H, Nagai H, Kimoto M, Inokuchi A, Izuhara K
    • 雑誌名

      International Immunology

      巻: 22 ページ: 739-747

    • 査読あり
  • [学会発表] Distinct signal codes generate dendritic cell functional plasticity.2010

    • 著者名/発表者名
      Arima K, Watanabe N, Hanabuchi S, Chang M, Sun S, Liu Y
    • 学会等名
      14h International congress of Immunology.
    • 発表場所
      Kobe (Japan)
    • 年月日
      2010-08-24
  • [学会発表] TSLPとアレルギー2010

    • 著者名/発表者名
      有馬和彦, 出原賢治, Liu Yong-Jun
    • 学会等名
      第31回日本炎症・再生医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-08-06
  • [備考]

    • URL

      http://www.biomol.med.saga-u.ac.jp/medbiochem/index.php

  • [産業財産権] 増殖糖尿病網膜症の検出方法および予防・治療剤のスクリーニング方法2010

    • 発明者名
      出原賢治, 有馬和彦, 他
    • 権利者名
      佐賀大学
    • 産業財産権番号
      特願2010-093240
    • 出願年月日
      2010-04-14
  • [産業財産権] ペリオスチン測定の正確性の改善方法2010

    • 発明者名
      出原賢治, 有馬和彦, 他
    • 権利者名
      佐賀大学
    • 産業財産権番号
      特願2010-200564
    • 出願年月日
      2010-09-08
  • [産業財産権] 胆管細胞癌の検出方法および予防・治療剤のスクリーニング方法2010

    • 発明者名
      出原賢治, 有馬和彦, 他
    • 権利者名
      佐賀大学
    • 産業財産権番号
      PCT/JP2010/071616
    • 出願年月日
      2010-12-02
    • 外国

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi