• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

川崎病急性期における自然免疫応答による炎症の制御機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22790969
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 小児科学
研究機関富山大学

研究代表者

齋藤 和由  富山大学, 大学病院, 助教 (30566097)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード川崎病 / マイクロRNA / VEGF-A / 血管炎
研究概要

川崎病急性期における流血中の人末梢血単核球細胞におけるmiRの変化の同定を試みたところ、川崎病に特異性が高いと考えられる5種のmiR(miR-93、miR-877、miR-92b、miR-182、miR-296-5p)が同定された。miR-93はVEGFAの発現を調節し、川崎病冠動脈病変における重要なシグナル伝達系を担っている可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 川崎病急性期におけるmiRNAによるNF-kBを中心とした自然免疫応答による炎症の制御機構の解明、厚生労働省研究費補助金、重症川崎病患者に対する免疫グロブリン・ステロイド初期併用投与の効果を検討する前方視的無作為化比較試験2011

    • 著者名/発表者名
      市田蕗子、齋藤和由
    • 雑誌名

      平成22年度研究年度終了報告書

      ページ: 60-62

  • [学会発表] 急性期川崎病の流血中末梢血単核球細胞におけるマイクロRNAによるmRNAの発現制御の可能性~miR-93によるVEGFAの制御~2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤和由
    • 学会等名
      第114回日本小児科学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-08-14
  • [学会発表] 急性期川崎病の流血中末梢血単核球細胞におけるマイクロRNAによるmRNAの発現制御の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      齋藤和由
    • 学会等名
      第75回日本循環器学会学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2011-08-02
  • [学会発表] MicroRNAs May Control MRNA In Circulating PBMCs During The Acute Phase Of Kawasaki Disease2011

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Saito
    • 学会等名
      The 45th Annual Meeting for the Association for European pediatric cardiology
    • 発表場所
      Granada, Spain
    • 年月日
      2011-05-20
  • [学会発表] MicroRNAs may control mRNA networks in circulating PBMCs during the acute phase of Kawasaki disease2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Saito
    • 学会等名
      AHA 2010 Chicago
    • 発表場所
      McCormick Place
    • 年月日
      20101113-17

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi