• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

iPS細胞による心筋細胞治療の基盤研究と疾患特異的iPS細胞を用いた心機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 22790978
研究機関京都大学

研究代表者

鷄内 伸二  京都大学, 医学研究科, 助教 (20553192)

キーワードiPS細胞 / Cdk9 / GATA4 / trichostatin A / Duchenne / muscular dystrophy / QT延長 / p300
研究概要

1.我々が同定した73個のGATA4結合パートナーの中で転写伸長因子であるcyclin dependent kinase 9(Cdk9)に着目した。マウスES細胞を用いた心筋分化系においてCdk9はGATA4、RNA polII、p300と複合体を形成し心筋特異的遺伝子の転写伸長反応に関与した。Cdk9によるp300リン酸化、活性化p300によるGATA4のアセチル化、アセチル化GATA4のDNA結合能の上昇が心筋分化を促進することが明らかとなった。次に多種マウスiPS細胞株とES細胞株を用いて、その心筋分化効率を比較し、心筋の初期分化に関わる重要な因子をスクリーニングし、さらにHDAC阻害剤トリコスタチンA(TSA)の心筋分化に与える影響を検討した。その結果、心筋分化初期においてOct3/4の発現レベルや核内HDAC4発現レベルが心筋の初期分化を制御する事が明らかとなった。またTSAはすべての細胞株で心筋分化を促進させた。そのメカニズムの一つとしてHDAC4を核外輸送しHDAC4による心筋特異的転写因子の抑制を解除することを明らかにした。
2.ヒトiPS細胞については、Duchenne型筋ジストロフィー患者より5株、コントロールとして父親から3株、母親から2株のiPS細胞を作成した。作成方法は高橋、山中らが2007年のCellに発表した方法を用いた。いずれのiPS細胞株もマイトマイシンC処理したFeeder細胞状で未分化な形態を保持し、増殖培養が可能であった。また、qPCRを用いた結果ではいずれの細胞株においてもExogenous GeneのSilencingが見られた。現在これらのiPS細胞株に対して染色体異常の有無、未分化マーカーの発現レベル、in vitroでの三胚葉分化、in vivoでのテラトーマ形成についての評価が終了し、今後の研究使用に適した細胞株を選別し、マウスES細胞で行なったTSAを用いた心筋分化方法を試す予定である。QT延長症候群患者のiPS細胞については現在適した患者のリクルート中である。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件)

  • [雑誌論文] Cyclin-dependent kinase 9 forms a complex with GATA4 and is involved in the differentiation of mouse ES cells into cardiomyocytes2011

    • 著者名/発表者名
      鶏内伸二
    • 雑誌名

      J Cell Physiol

      巻: 226(1) ページ: 248-54

    • DOI

      PMID:20665673

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term outcome of sirolimus-eluting stent implantation for left main coronary artery stenosis in infancy2011

    • 著者名/発表者名
      鶏内伸二
    • 雑誌名

      Pediatr Cardiol

      巻: 32(1) ページ: 94-7

    • DOI

      PMID:20972867

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Excessive apoptosis as a downstream molecular event during the development of congenital heart diseases2010

    • 著者名/発表者名
      鶏内伸二
    • 雑誌名

      Circ J

      巻: 74(11) ページ: 2297-8

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neonatal mouse testis-derived multipotent germline stem cells improve the cardiac function of acute ischemic heart mouse model2010

    • 著者名/発表者名
      岩朝徹
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 400(1) ページ: 27-33

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell line-dependent differentiation of induced pluripotent stem cells into cardiomyocytes in mice2010

    • 著者名/発表者名
      鶏内伸二
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res

      巻: 88(2) ページ: 314-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effective cardiac resynchronization therapy for an adolescent patient with dilated cardiomyopathy seven years after mitralvalve replacement and septal anterior ventricular exelusion2010

    • 著者名/発表者名
      美馬隆宏
    • 雑誌名

      J Cardiothorac Surg

      巻: 3 ページ: 47

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi