研究概要 |
アトピー性皮膚炎(atopic dermatitis; AD)は、増悪・寛解を繰り返す、掻痒のある湿疹を主病変とする疾患であり、患者の多くはアトピー素因をもつ。 ADは多彩な遺伝要因と環境要因が複雑に絡み合って発症し、その症状が維持されていくと考えられている。環境要因に関しては、生後より摂取する母乳の関与が重要であると推測されてきたが、疫学的検討では母乳とADの関連性について一定の見解が得られていない。研究代表者は、in vitroにおける検討により、AD発症に寄与する母乳中の物質を同定し、その物質について、動物モデルで検証し、更には臨床介入を行うことによってADの発症予防に寄与することを目的とし以下の検討を行った。 研究代表者はAD患者の摂取した母乳のAD誘発物質の一つがcoenzymeA(CoA)であることを同定し、CoAはTh2アジュバント活性を有することが判明した。また、経口摂取することによりマウスモデルにおいてAD様病態を引き起こすことを確認した。 さらに、生体内においてはT細胞がTh2に偏っているかについて、末梢血や脾臓より分離したT細胞や末梢血のサイトカイン定量、血清IgE, IgG1, IgG2aの定量による解析を行い、Th2に偏っていることを確認した。
|