• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

ヒトてんかん原性脳組織における酸化損傷タンパク質の網羅的探索と細胞毒性の解析

研究課題

研究課題/領域番号 22791046
研究機関鈴鹿医療科学大学

研究代表者

古川 絢子  鈴鹿医療科学大学, 薬学部, 助手 (10455537)

キーワードてんかん / 酸化ストレス / 興奮毒性 / プロテオミクス / 酸化損傷タンパク質 / 海馬硬化
研究概要

興奮毒性による神経細胞死の原因のひとつとして、酸化ストレスの関与が示唆されている。我々は以前、興奮毒性試薬を投与したラットの海馬において、酸化損傷タンパク質の指標のひとつであるカルボニル化タンパク質が増加することを解明し、興奮毒性による急性期の神経細胞死に酸化ストレスが関与する事を報告した。一方、急性脳障害後の重篤な後遺症の一つであるてんかん発作では、神経細胞の異常な興奮が繰り返し生じることから、てんかん焦点は慢性的な興奮毒性に曝されていると考えられる。
本研究は、興奮毒性に起因する急性的および慢性的な脳損傷における酸化ストレスの役割を解明し、治療標的となる分子を提唱する事が目的である。昨年度は内側側頭葉てんかんで海馬硬化が認められる症例および神経学的症候が認められない剖検脳各2例を用いて、カルボニル化タンパク質の検出系を確立した。しかし海馬硬化症と剖検脳の比較では薬剤投与などの背景が異なるため、対照として用いる組織を再検討した。Watsonらの分類に従って海馬硬化の程度を評価し、Grade IVを5例、対照としてGrade O/Iを5例用いた。各症例から海馬硬化が認められるCA1領域と、組織学的に著変が認められない側頭葉新皮質を切り出し、2次元電気泳動とウェスタンブロット法によりカルボニル化タンパク質を検出した。タンパク質のカルボニル化量は、組織依存的な増加と病変依存的な増加が認められた。蛍光標識二次元ディファレンスゲル電気泳動を用いたタンパク質発現量解析についても、組織依存的な増加と病変依存的な増加が認められた。海馬のカルボニル化量を同一患者由来の側頭葉新皮質のカルボニル化量で補正し、対照であるGrade O/Iと比較して海馬硬化が認められるGrade IVの海馬組織のみで強くカルボニル化されるタンパク質の同定を進めている。海馬硬化組織のみで酸化傷害を受けるタンパク質を解明することは、治療戦略における標的分子の決定に有用であると考える。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Proteomic identification of hippocampal proteins vulnerable to oxidative stress in excitotoxin-induced acute neuronal injury2011

    • 著者名/発表者名
      Furukawa A, Kawamoto Y, Chiba Y, Takei S, Hasegawa-Ishii S, Kawamura N, Yoshikawa K, Hosokawa M, Oikawa S, Kato M, Shimada A
    • 雑誌名

      Neurobiology of Disease

      巻: 43 ページ: 706-714

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Immunohistochemical localization of aggresomal proteins in glial cytoplasmic inclusions in multiple system atrophy

    • 著者名/発表者名
      Chiba Y, Takei S, Kawamura N, Kawaguchi Y, Sasaki K, Hasegawa-Ishii S, Furukawa A, Hosokawa M, Shimada A
    • 雑誌名

      Neuropathology and Applied Neurobiology

      巻: (印刷中)

    • DOI

      10.1111/j.1365-2990.2011.01229.x

    • 査読あり
  • [学会発表] 興奮毒性による海馬神経細胞死に関与する酸化損傷タンパク質の網羅的解析2012

    • 著者名/発表者名
      古川絢子、樋口善博、島田厚良
    • 学会等名
      日本薬学会第132年会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2012-03-29
  • [学会発表] 内側側頭葉てんかん患者の海馬における酸化損傷タンパク質の解析2011

    • 著者名/発表者名
      古川絢子、柿田明美、千葉陽一、武井史郎、石井さなえ、河村則子、細川昌則、高橋均、島田厚良
    • 学会等名
      第52回日本神経病理学会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2011-06-03

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi