• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

難治性気分障害の新規治療標的の探索?成体海馬神経新生の分子機構の解明から

研究課題

研究課題/領域番号 22791102
研究機関北海道大学

研究代表者

朴 秀賢  北海道大学, 大学病院, 助教 (60455665)

キーワード気分障害 / 成体海馬神経細胞新生 / FGF / GSK-3β / β-catenin / ROCK
研究概要

糖質コルチコイドアナログであるdexamethasone(DEX)によるGSK3βのTyr216リン酸化増加にROCK2が関与していること及びFGF2がROCK2の発現を増加させることを既にSH-SY5Y細胞を用いたin vitro実験により示している。そこで、ROCK2が実際にin vivoにおいてFGF2やDEXの成体海馬神経細胞新生への作用に関与しているかどうかを検討すべく下記の研究を実施した。(1)ROCK2が実際にin vivoで海馬歯状回の神経前駆細胞に発現しているのかを明らかにすることを目的に、多重in situ hybridizationを試みた。神経前駆細胞のマーカーとしてはSOX2を採用し、SOX2とROCK2のribo probe用プラスミドを構築してriboprobeを合成し、in situ hybridizationを行った。SOX2は神経前駆細胞が存在する海馬歯状回の顆粒細胞層下帯に比較的特異的に染色され、riboprobeが適切に作成されたことが確認された。しかし、ROCK2のriboprobeはなかなか適切に染色されるものが得られず、複数のriboprobeを作成して検討しているところである。(2)ROCK2を成体ラット海馬歯状回で強制発現およびノックダウンすることを目的に、レトロウイルスベクターの作成を試みた。In vivoで使用する前にin vitroで予備的検討を行ったが、ウイルスは十分量得られたにもかかわらずなかなか十分に感染せず、レトロウイルスを断念してレンチウイルスを使用することに変更し、現在レンチウイルスベクターを作成しin vitroでの予備的検討を行なっているところであるが、こちらの方は感染させ強制発現およびノックダウンを行うことに成功した。今後、in vivoでの使用に向けて更なる検討を行なっていく予定である。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Noradrenaline increases neural precursor cells derived from adult rat dentate gyrus through beta2 receptor2012

    • 著者名/発表者名
      Masuda T, Nakagawa S, Boku S, Nishikawa H, Takamura N, Kato A, Inoue T, Koyama T
    • 雑誌名

      Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry

      巻: 36 ページ: 44-51

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mood stabilizers commonly restore staurosporine-induced increase of p53 expression and following decrease of Bcl-2 expression in SH-SY5Y cells2012

    • 著者名/発表者名
      Song N, Boku S, et al.
    • 雑誌名

      Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry

      巻: (in press)

    • DOI

      10.1016/j.pnpbp.2012.03.006

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of mood stabilizers on adult dentate gyrus-derived neural precursor cells2011

    • 著者名/発表者名
      Boku S, Nakagawa S, Masuda T, Nishikawa S, Kato A, Toda H, Song N, Kitaichi Y, Inoue T, Koyama T
    • 雑誌名

      Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry

      巻: 35 ページ: 111-117

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Olanzapine augmentation of milnacipran for stage 2 treatment-resistant major depression2011

    • 著者名/発表者名
      Boku S, Inoue T, Honma H, et al
    • 雑誌名

      Hum Psychopharmacol

      巻: 26 ページ: 237-241

    • DOI

      10.1002/hup.1197

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Long-term naturalistic follow-up of lithium augmentation : Relevance to bipolarity2011

    • 著者名/発表者名
      Inoue T, Abekawa T, Nakagawa S, Suzuki K, Tanaka T, Kitaichi Y, Boku S, Nakato Y, Toda H, Koyama T
    • 雑誌名

      J Affect Disord

      巻: 129 ページ: 64-67

    • DOI

      10.1016/j.jad.2010.08.022

    • 査読あり
  • [学会発表] Involvement of CaM kinase IV in the action of antidepressant treatment2011

    • 著者名/発表者名
      Shin Nakagawa, Ning Song, Takeshi Izumi, Shuken Boku, Hiroyuki Toda, Akiko Kato, Xiaobai Li, Takeshi Inoue, Hiroyuki Sakagami, Tsukasa Koyama
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 41th annual meeting
    • 発表場所
      Walter E.Washington Convention Center (USA)
    • 年月日
      2011-11-12
  • [学会発表] Rho-associated coiled-coil kinase (ROCK2) regulates bFGF-induced proliferation of SH-SY5Y cells through GSK-3β and β-catenin pathway2011

    • 著者名/発表者名
      Boku S, et al.
    • 学会等名
      Society for Neuroscience 41th annual meeting
    • 発表場所
      Walter E.Washington Convention Center (USA)
    • 年月日
      2011-11-12
  • [学会発表] 抗うつ薬未服用のうつ病患者における脳拡散テンソル画像2011

    • 著者名/発表者名
      中川伸、Khin Khin Tha、井上猛、仲唐安哉、北川信樹、賀古勇輝、戸田裕之、朴秀賢、亀山梨絵、寺江聡、小山司
    • 学会等名
      第30回躁うつ病の薬理・生化学的研究懇話会
    • 発表場所
      京都ガーデンパレス(京都)
    • 年月日
      2011-07-17

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi