• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実績報告書

双極性障害のバイオマーカー探索

研究課題

研究課題/領域番号 22791152
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

数野 安亜  独立行政法人理化学研究所, 精神疾患動態研究チーム, リサーチアソシエイト (40360523)

キーワード脳神経疾患 / 双極性障害 / バイオマーカー
研究概要

前年度の一卵性双生児不一致例の双極性障害患者および健常被験者由来のリンパ芽球タンパク質を用いた蛍光標識二次元発現差異電気泳動法(Two Dimensional Fluorescence Difference Gel Electrophoresis:2D-DIGE)により同定されたタンパク質に対する抗体を用いて、ウエスタンブロットの基礎的な検討を行った。同定されたタンパク質が多数あったので、抗体は同定されたタンパク質に対する抗体で市場に販売されているもので、なおかつこれまでの研究においてヒト由来サンプルを用いたウエスタンブロットで実績のある抗体を対象にした。健常被験者由来のリンパ芽球(以下、リンパ芽球については理化学研究所・脳科学総合研究センターにおける倫理委員会承認のもと、被験者に口頭および書面にて研究の意義、方法を十分に説明し、同意を得た上で採取した末梢血からリンパ球を分離し、EBVを用いて芽球化した細胞)を培養して抽出したタンパク質を用いて、15種類の抗体について化学発光と蛍光法によるウエスタンブロットの条件検討を行ったところ、8種類の抗体においてこの実験系でワークすることがわかった。双極性障害のバイオマーカー候補を探索するため、双極性障害患者および年齢と性別をマッチさせた健常被験者由来のリンパ芽球(各8サンプルずつ)を培養し、それぞれタンパク質を抽出し、internal controlを含む8種類のタンパク質についてウエスタンブロットを用いてcase-control studyを行ったところ、解糖系に関連したタンパク質において疾患の有無で差が見られることがわかった(P<0.05,t-test)。対象にしたサンプル数が少ないためさらなる検討が必要であるが、このタンパク質が双極性障害のバイオマーカーの1つとなる可能性が示唆された。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Hypermethylation of serotonin transporter gene in bipolar disorder detected by epigenome analysis of discordant monozygotic twins2011

    • 著者名/発表者名
      Sugawara H, Iwamoto K, Bundo M, Ueda J, Miyauchi T, Komori A, Kazuno A, Adati N, Kusumi I, Okazaki Y, Ishigooka J, Koji-ma T, Kato T
    • 雑誌名

      Translational Psychiatry

      巻: 1 ページ: e24

    • DOI

      10.1038/tp.2011.26

    • 査読あり
  • [学会発表] Hypermethylation of serotonin transporter gene in bipolar disorder detected by epigenome analysis of discordant monozygotic twins2012

    • 著者名/発表者名
      Sugawara H, Iwamoto K, Bundo M, Ueda J, Miyauchi T, Komori A, Kazuno A, Adati N, Kusum I, Okazaki Y, Ishigooka J, Kojima T, Kato T
    • 学会等名
      5th Biennial Conference of the International Society for Bipolar Disorders
    • 発表場所
      Turkey, Istanbul
    • 年月日
      2012-03-15
  • [学会発表] 一卵性双生児双極性障害不一致例におけるリンパ芽球由来ミトコンドリアのプロテオミクス解析2011

    • 著者名/発表者名
      数野安亜、岡崎祐士、加藤忠史
    • 学会等名
      第33回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-05-22
  • [学会発表] 一卵性双生児双極性障害不一致例におけるゲノム差異およびエピゲノム差異の探索2011

    • 著者名/発表者名
      菅原裕子、岩本和也、文東美紀、上田順子、宮内妙子、小森敦子、数野安亜、足立直樹、久住一郎、岡崎祐士、石郷岡純、小島俊男、加藤忠史
    • 学会等名
      第33回日本生物学的精神医学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-05-22
  • [備考]

    • URL

      http://www.riken.jp/index_j.html

URL: 

公開日: 2013-06-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi