• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

認知症の脳機能画像解析における縦断的評価の最適化および標準化に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22791165
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 放射線科学
研究機関東北大学

研究代表者

金田 朋洋  東北大学, 病院, 助教 (50323019)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワードAlzheimer病 / 脳画像解析 / 縦断的評価 / Positron Emission Tomography
研究概要

認知症のFDG PET を用いた画像の脳機能画像解析において、継時的な縦断的評価を最適化および標準化しうる解析方法ならびに評価指標を模索した。解析にはNeurostatプログラムを用いた3D-SSPの手法を用いた。評価指標としてA後帯状回と、B後帯状回+ 頭頂葉+ 側頭葉において他よりサンプルサイズが小さくなった。ただしアルツハイマー病の治験を想定した際にはやや大きなサンプルサイズであり、更にばらつきの少ない解析手法と評価指標を模索していく必要があると思われる。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] A modified method of 3D-SSP analysis for amyloid PET imaging using [11C] BF-2272011

    • 著者名/発表者名
      Kaneta T, Okamura N, Minoshima S, et al
    • 雑誌名

      Ann Nucl Med

      巻: 25(10) ページ: 732-739

    • 査読あり
  • [学会発表] Diagnostic Bias in Dementia FDG PET Interpretation due to Pre-test Clinical Information2010

    • 著者名/発表者名
      金田朋洋
    • 学会等名
      北米放射線学会(RSNA)
    • 発表場所
      シカゴ、アメリカ
    • 年月日
      2010-12-03

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi