研究概要 |
分子標的放射線増感剤として最初に研究を着手したギメラシルと同様にDPYD (Dihydropyrimidine dehydrogenase)阻害効果を示すBVU (Bromovinyl Uracil)、およびsiRNAによるDPYDノックダウンの3つの処理を用い、培養細胞においてDNA修復に関わるタンパクである、γH2AX, NBS1, RPA, Rad51, BRCA1, ATMの核内放射線誘発フォーカスを測定した。 その結果コントロール群に比べて、ギメラシル、BVU、siRNAによるDPYDノックダウンのいずれの群においても放射線増感効果が見られる事が判明した。また、その増感効果はギメラシルとsiRNAによるDPYDノックダウン群がほぼ同等で、BVU処理ではさらに高い効果が得られる事が判明した。具体的にはγH2AX,NBS1フォーカスは増加し、RPA,Rad51フォーカスは減少、BRCA1,リン酸化ATMフォーカスは変化が見られなかった。これらの結果は現在論文投稿準備中である。 次の放射線増感効果のメカニズム解析の1つとして、DNA二重鎖切断を定量化できるニュートラルコメットアッセイ法を用いて、X線照射後のDNA損傷とその修復過程を検討した。照射前、ギメラシル添加のみでは明らかなDNA損傷の増加は見られなかった。4Gy照射直後のDNA損傷量はギメラシル添加群および非添加群ともにほぼ同程度に観察されたが、照射後1時間では残存しているDNA損傷量がギメラシル添加群では非添加群に比べて多い事が判明し、DNA修復の阻害効果が見られている事を確認した。同様にBVUおよびsiRNAによるDPYDノックダウン処理によってもDNA修復の阻害効果がある事が確認されてきており、これらの研究は現在継続中である。
|