研究課題
大動脈瘤は高齢化に伴って増加する致死的疾患であるが、薬物治療は確立されていない。大動脈瘤で高発現するIL-6は代表的な炎症性サイトカインであり、マクロファージ分化制御に関わる。従ってIL-6を標的とした治療によりマクロファージの分化制御、さらには瘤病態制御を達成できる可能性がある。ヒト腹部大動脈瘤組織を用いた検討大動脈瘤手術に際して、患者本人の書面による承諾のもとに瘤組織を採取した。タンパク、RNAを採取し、IL-6下流のJAKを阻害したときのサイトカインの動態について検討した。正常径から瘤径に移行する部位で炎症性サイトカインが高値を示し、その一部はJAK依存性に分泌されていた。マウス大動脈瘤モデルを用いた検討マウス大動脈周囲への高濃度塩化カルシウム塗布で惹起される大動脈瘤モデルを用いてIL-6系の活性を経時的に観察した。塩化カルシウムによる刺激後から瘤の形成が始まる時期にIL-6下流のSTAT3の発現が増加していた。多重免疫染色による検討から、血管平滑筋細胞および刺激により浸潤する炎症細胞の双方でSTAT3活性が亢進することが認められた。マクロファージにおけるIL-6系の意義を検討するために、マクロファージ特異的SOCS3ノックアウトマウスで大動脈瘤モデルを作成した。予想に反して野生型とノックアウトマウスとでは腹部大動脈瘤の形成に肉眼的差異は見られなかった。今後は、angiotensin II負荷を加え高脂血症、高血圧を基礎とする瘤モデルを用いて解析を進める。
すべて 2011 2010
すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)
Atherosclerosis
巻: 216 ページ: 307-12