• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

肝癌幹細胞を標的とした根治的療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22791278
研究機関大阪大学

研究代表者

畠野 尚典  大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (40571352)

キーワード肝細胞癌 / 胆管細胞癌 / 癌幹細胞 / 標的療法
研究概要

癌幹細胞は癌の根源となる細胞であるため、これらの癌幹細胞を標的とすることにより癌の根治が可能であると考えられている。われわれは、肝臓癌においてはCD13+CD90-細胞が癌幹細胞様の性質を持つことを同定した。この細胞は抗癌剤・放射線に対して非常に高い抵抗性を有し、また、過酸化ストレスによるDNAダメージを回避する能力が高いことを見出した。更に抗癌剤に加えCD13中和抗体を併用投与することにより、肝癌細胞株およびマウスモデルにおいて抗癌剤感受性の増大を確認し報告した(The Journal of Clinical Investigation, Volume 120, Number 9. September, 2010)。またこれらの結果から、CD13が単に癌幹細胞の表面マーカーのみならず、CD13自身が未知の機能を持ち合わせており、その機能によってCD13を発現している細胞が癌幹細胞様の性質を発現もしくは獲得しているのではないかと考えた。これらを検証する目的で、CD13陽性細胞の腫瘍内での局在や発現様式・臨床病理学的特徴(分化度・悪性度・予後など)との関連について現在研究を進めている。
今後は癌幹細胞を更に明確に同定できるマーカーの検索を行い、正常幹細胞と癌幹細胞との区別を厳密に行える様にした上で、癌幹細胞のみを標的とし正常幹細胞にダメージがない全く新しい治療法の開発を目指している。また肝臓癌における幹細胞発癌を明確にし、幹細胞における遺伝子変化を解明することにより、発癌リスク診断や発癌予防薬の開発に繋がるものと思われる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] CD13 is a therapeutic target in human liver cancer stem cells2010

    • 著者名/発表者名
      Naotsugu Haraguchi, et.al.
    • 雑誌名

      The Journal of Clinical Investigation

      巻: Volume 120, Number 9 ページ: 3326-3339

    • 査読あり
  • [学会発表] 肝癌の癌幹細胞マーカーの同定と膵癌での検討2010

    • 著者名/発表者名
      瀧内大輔, 他
    • 学会等名
      第69回日本癌学会総会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2010-09-24
  • [学会発表] 肝癌における癌幹細胞の分離・同定と標的治療の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      畠野尚典, 原口直紹, 石井秀始, 瀧内大輔, 和田浩志, 小林省吾, 丸橋繁, 江口英利, 武田裕, 種村匡弘, 永野浩昭, 土岐祐一郎, 森正樹
    • 学会等名
      第31回癌免疫外科研究会
    • 発表場所
      大阪市
    • 年月日
      2010-05-21
  • [学会発表] CD13 is a novel dormant cancer stem cell marker of liver and has a potency as a novel therapeutic target2010

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Takiuchi, et.al.
    • 学会等名
      The 8th Stem Cell Research Symposium
    • 発表場所
      兵庫県洲本市
    • 年月日
      2010-05-14
  • [図書] Surgery Frontier 2010年6月号2010

    • 著者名/発表者名
      畠野尚典, 他
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      メディカルレビュー社

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi