研究概要 |
平成22年度は肺気腫モデルの確立を目指し、VEGF,VEGFR,などのノックダウンを c57/BL6マウスに対して、それぞれの遺伝子に対するsiRNAをInfasurfと混合したのちマウス鼻腔より投与した。H.E.標本を作製し、組織学的変化の詳細を画像解析ソフトを用いたmorphometryを行ってその経時的変化を検討した。また、siRNAの作用期間と考えられる48-72時間と形態学的変化が合致するか否かを検討し、またInfasurf単独投与群をコントロールとして、その比較によって肺特異的遺伝子翻訳阻害モデルとしての妥当性を評価した。 その結果、肺気腫に類似する形態学的変化、つまり肺胞壁の破壊と気腔拡大が起こっていることが明らかとなった。一方で、組織学的には炎症は起こっておらず、その原因が炎症によるものではないと考えられた。さらに、肺気腫に類似する形態学的変化が一過性のものであり、その経時的変化がsiRNAの作用期間とほぼ一致していること、Infasurf単独ではこれらの形態学的変化が起こりえないことが明らかとなった。 マウスの鼻腔への、Infasurfを担体としたsiRNA投与により、一過性に肺気腫に類似する組織形態を得ることができた。本年度は各因子のmRNA量およびタンパク発現量と形態像との経時的変化を解析して、各因子と形態学的変化の関連を明らかにする必要があると考えられる。さらにレチノイン酸やDCI投与を同時に行うことによって救済実験を試みたい。肺気腫の病態解明と治療開発の第一歩となる研究と成り得ると考えている。
|