• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

u-oオピオイド受容体複合体を介したレミフェンタニルによる鎮痛メカニズムの解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22791441
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関長崎大学

研究代表者

村田 寛明  長崎大学, 大学病院, 助教 (90437856)

研究協力者 上園 保仁  独立行政法人国立がん研究センター, 研究所, 分野長 (20213340)
須藤 結香  独立行政法人国立がん研究センター, 研究所, 研究支援者 (70646695)
研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワードオピオイド受容体 / 二量体 / レミフェンタニル / 急性耐性
研究概要

u-oオピオイド受容体複合体を発現したbaby hamster kidney細胞にレミフェンタニルを投与すると、受容体複合体のインターナリゼーションおよびリサイクリングを生じる。Μ受容体を単独で発現させた細胞にレミフェンタニルを作用させた場合と比較して、リサイクリングの程度が大きいことが明らかとなった。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] GABA(B) receptors do not internalize after baclofen treatment, possibly due to a lack of ss-arrestin association: study with a real-time visualizing assay2012

    • 著者名/発表者名
      須藤結香、北條美能留、安藤優子、高田正史、村田寛明、倉田眞治、西田教行、上園保仁
    • 雑誌名

      Synapse

      巻: 66 ページ: 759-769

    • 査読あり
  • [学会発表] 細胞膜移行性シグナルペプチドを付加したHaloTag-GPCR の発現様式ならびにその機能的アッセイ2012

    • 著者名/発表者名
      須藤結香、宮野加奈子、村田寛明、北條美能留、長瀬隆弘、西田教行、上園保仁
    • 学会等名
      第85回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012-03-15

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi