今回、Bufalin(ガマガエルから抽出された毒素でdigoxin様作用を有し、現在日本でも漢方薬として使用されている薬剤)および、β-HIVS(本邦の山地草原に生えるムラサキ科ムラサキの根より抽出したシコニンをエステル化させたもので抗腫瘍作用、apoptosis誘導作用、抗炎症作用、抗菌・抗真菌・抗ウイルス作用等、種々の作用を持つ薬剤)のもつアポトーシス作用機序が、子宮内膜症細胞にも効果的であり、アポトーシスにはBcl-2やBcl-XLが関与していることを解明した。更に、この研究をin vivoへの研究でおこなうため、Bufalin、β-HIVSの効果を子宮内膜症モデルのマウスで検討し、将来、臨床応用できるように研究を進めていく予定である。 また、Semaphorinについても子宮内膜症治療薬としての可能性がないか検討中である。Semaphorin分子群は1990年代に神経節因子として同定された分子群だが、その機能は神経系にとどまらず器官形成、血管新生、癌の進展への関与など、多岐にわたることが明らかとなっている。SemaphorinはVEGF receptorに作用することでVEGFと競合し血管新生の阻害し、更にアポトーシスの誘導も担うことも知られている。このアポトーシス誘導作用に着眼し、現在、種々の癌細胞に対する新たな抗癌作用の研究が行われている。我々は、Semaphorinが子宮内膜間質細胞および、子宮内膜所細胞にも発現していることは確認しており、このアポトーシス誘導作用が子宮内膜症細胞に対し、どのように影響するか研究中であり、Bufalinやβ-HIVSと同様に子宮内膜症治療薬としての可能性を検討している。
|