• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

糖尿病網膜症モデルにおけるHIF1-αの役割

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22791687
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 眼科学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

持丸 博史  慶應義塾大学, 医学部, 助教 (90424168)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード網膜 / 糖尿病 / 低酸素
研究概要

糖尿病網膜症は常に失明原因の上位を占めており、その予後改善策を開発することは社会的にも意義が大きい。その予防に役立つ介入方法の開発は、多くの糖尿病患者の予後を決めることにつながる可能性があり、重要である。糖尿病では虚血・低酸素が引き起こされることからHIF1-αに着目して、網膜病態への関与を解析した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2011 その他

すべて 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [学会発表] 内境界膜剥離併用硝子体手術で中心窩網膜分離が改善したX染色体性若年性網膜分離の1例2011

    • 著者名/発表者名
      川島弘彦, 篠田肇, 持丸博史, 厚東隆志, 永井紀博, 小沢洋子, 坪田一男
    • 学会等名
      第50回日本網膜硝子体学会総会
    • 発表場所
      東京,東京国際フォーラム
    • 年月日
      2011-12-02
  • [備考]

    • URL

      http://www.keio-eye.net/research/rcb.html

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi