• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 研究成果報告書

三叉神経感覚ニューロンにおける小胞性アミノ酸輸送体の局在とその意義

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22791763
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 形態系基礎歯科学
研究機関大阪大学

研究代表者

本間 志保  大阪大学, 大学院・歯学研究科, 講師 (40372627)

研究期間 (年度) 2010 – 2011
キーワード口腔解剖学
研究概要

三叉神経における小胞性アミノ酸輸送体のうち、特に興奮性神経伝達物質である小胞性グルタミン酸輸送体(VGluT)について検索した。VGluT1, 2, 3すべてのサブタイプの遺伝子発現が三叉神経一次感覚ニューロンの細胞体に認められた。末梢ではVGluT1は口腔周囲の機械受容器に認められ、電子顕微鏡観察によっても、シナプスの存在しない感覚受容器の中の小胞様構造にVGluT1の強い発現が認められた

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Vesicular glutamate trnsporter immunoreactivity in the periodontal liga ment of the rat incisor2012

    • 著者名/発表者名
      Honma S, Kato A, Shi L, Yatani H, Wa kisaka S
    • 雑誌名

      The Anatomical Record

      巻: 295巻 ページ: 160-166

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歯根膜感覚受容の形態学的神経基盤-歯根膜ルフィニ神経終末研究のトピックス2011

    • 著者名/発表者名
      本間志保、脇坂聡
    • 雑誌名

      脳21

      巻: 14巻 ページ: 380-384

  • [学会発表] ラット三叉神経節および臼歯歯髄におけるSNARE蛋白質の局在2012

    • 著者名/発表者名
      本間志保、角野公紀、脇坂聡
    • 学会等名
      第117回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      山梨大学(甲府)
    • 年月日
      2012-03-27
  • [学会発表] ラット歯根膜機械受容器におけるイノシトール三リン酸受容体の局在2010

    • 著者名/発表者名
      本間志保、三木依子、脇坂聡
    • 学会等名
      弟52回歯科基礎医学会学術集会
    • 発表場所
      タワーホール船堀(東京)
    • 年月日
      2010-09-21

URL: 

公開日: 2013-07-31  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi