• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2010 年度 実績報告書

新規ジルコニア切削器具の考案と切削法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 22791829
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

有吉 芽生  東京医科歯科大学, 歯学部・附属病院, 医員 (20516299)

キーワードジルコニア / 切削器具 / バー / 切削効率
研究概要

ジルコニアは、優れた審美性や生体親和性、機械的性質を有することからオールセラミック修復のコーピング材料として広く用いられてきた。しかし、その高い物性ゆえに切削しにくく、技工操作における微調整や臨床におけるジルコニアフレームの除去は大変困難であり、切削効率の向上が求められている。近年、ジルコニアをより効率的に切削するためのバーが開発されているが、これらの切削効率についての客観的評価はまだ無いのが現状である。そこで、本研究では歯科用ダイヤモンドポイント及び回転切削器具の違いがジルコニアの切削効率に及ぼす影響について評価した。被削材にはイットリア部分安定化ジルコニア(セルコン、デンツプライ)を使用し、評価する歯科用切削バーには、2種のダイヤモンドポイント;RD-31(MD、メリーダイヤ)とスムースカットK2(GC、ジーシー)を用いた。また、回転切削器具としてエアータービンハンドピース(AT);Ti-Max X600,NSK、380,000rpmと5倍速マイクロモーターハンドピース(MM);Ti-Max X95L(NSK、200,000rpm)を用いた。各群におけるジルコニア試料の切削性能は、切削性能測定試験機(東医歯大生材研試作)にて測定し、Wilcoxonの順位和検定と符号付順位検定を用いて危険率5%にて検定を行った。その結果、ジルコニアに対するダイヤモンドバーの切削性能はGCを用いた場合、5倍速マイクロモーター(MM)に比べエアータビン(AT)において高い切削性能を示した。一方でMDを用いた場合では、ATとMM間に有意な差は認められなかった。またエアータビン(AT)を用いた場合、GCはMDよりも高い切削性能を示すことが分かった。以上の結果から、ATとMMの切削効率はバーの種類によって異なり、またバーの種類によりジルコニアに対する切削性能に違いが認められることが分かった。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Thin resin coating by dual-application of all-in-one adhesives improves dentin bond strength of resin cements for indirect restorations.2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi R, Nikaido T, Ariyoshi M, Kitayama S, Sadr A, Foxton RM, Tagami J.
    • 雑誌名

      Dent Mater J.

      巻: 2010 May;29(3) ページ: 268-276

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of filling technique and curing mode on the bond strengths of composite cores to pulpal floor dentin.2010

    • 著者名/発表者名
      Ariyoshi M, Nikaido T, Foxton RM, Tagami J.
    • 雑誌名

      Dent Mater J.

      巻: 2010 Oct 14;29(5) ページ: 562-569

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Microtensile bond strengths of a dual-cure resin cement to dentin resin-coated with an all-in-one adhesive system using two curing modes.2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi R, Nikaido T, Ariyoshi M, Foxton RM, Tagami J.
    • 雑誌名

      Dent Mater J.

      巻: 2010 May;29(3) ページ: 268-276

    • 査読あり
  • [学会発表] Cutting efficiency of diamonod burs on zirconia ceramics2010

    • 著者名/発表者名
      R.Takahashi, M.Ariyoshi, T.Nikaido, S.Okano, M.Nagai, T.Yasue, M.Ikeda, H.Miura, K.Takakuda, J.Tagami.
    • 学会等名
      第88回IADR
    • 発表場所
      スペイン、バルセロナ
    • 年月日
      2010-07-15
  • [学会発表] Diagnosis of interdental cavitated caries lesions by Optical Coherence Tomography2010

    • 著者名/発表者名
      M.ARIYOSHI, Y.SHIMADA, A.SADR, J.TAGAMI, Y.SUMI
    • 学会等名
      第88回IADR
    • 発表場所
      スペイン、バルセロナ
    • 年月日
      2010-07-15
  • [学会発表] ジルコニア切削用ダイヤモンドポイントにおける切削効率の検討2010

    • 著者名/発表者名
      有吉芽生,高橋礼奈,二階堂徹,岡野秀鑑,永井正洋,安江透,池田正臣,三浦宏之,高久田和夫,田上順次
    • 学会等名
      日本歯科理工学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-04-18

URL: 

公開日: 2012-07-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi