• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

咀嚼筋および頸部筋の疲労が全身のバランスに及ぼす影響について

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 22791877
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 補綴系歯学
研究機関新潟大学

研究代表者

金城 篤史  新潟大学, 医歯学総合病院, 医員 (70464021)

研究期間 (年度) 2010 – 2012
キーワード顎関節症 / 下顎運動 / 頭部運動 / 疲労 / 全身と咬合 / 体幹動揺
研究概要

顎機能健常者におけるタッピング運動時の下顎運動と頭部運動さらに体幹動揺の同時測定・分析を行った。結果、体幹動揺の時系列波形では下顎運動と頭部運動の波形とに協調した胸骨点の前後方向への波形が認められた。また今回の分析で開口量と頭部運動,開口量と体幹動揺量、さらに頭部運動量と体幹動揺量との間に有意な相関を認めることが明らかとなった。これらの結果は、今後の測定結果を評価する重要な指標になるとともに顎機能に異常を認める患者の病態を評価するための指標になると考えられる。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012 2011

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] The Effect of Basic Mandibular Movement on the Head and Trunk2012

    • 著者名/発表者名
      A. KINJOH, S. KOHNO, S. NOMURA, H. KOBAYASHI, N. SAKURAI, N. SATO, H. KON, A. KAI, and K. ITO
    • 学会等名
      The sixth International Association for Dental Research Pan-European Region Meeting (IADR/PER) Program book
    • 年月日
      20120000
  • [学会発表] 下顎タッピング運動時にみられる体幹の協調運動日本補綴歯科学会平成23年度東北・北海道支部,関越支部2011

    • 著者名/発表者名
      金城篤史,河野正司,昆はるか,塩見晶,甲斐朝子,小林博,野村修一
    • 学会等名
      東関東支部合同学術大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2011-09-23

URL: 

公開日: 2014-08-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi